過去5年間のインバウンド伸び率1位は石川県! TOP5を紹介
観光庁の宿泊統計によれば、コロナ禍の2019年と2024年の外国人延べ宿泊数(県別)の統計値の比較では、石川県が143.3%で1位。『ナショナル ジオグラフィック』の「2025年に行くべき世界の旅行先25選)」で日本で唯…
観光庁の宿泊統計によれば、コロナ禍の2019年と2024年の外国人延べ宿泊数(県別)の統計値の比較では、石川県が143.3%で1位。『ナショナル ジオグラフィック』の「2025年に行くべき世界の旅行先25選)」で日本で唯…
2024年11月6日(水)、石川県でカニ漁が解禁されます。石川県漁業協同組合は、初セリ(カニ漁解禁日)に合わせて、各船が厳選した雄のズワイガニ(加能ガニ)、雌のズワイガニ(香箱ガニ)のグランプリ(最高落札のカニ)『蟹-1…
毎年11月1日〜12月中旬、石川県金沢市の兼六園で『雪吊り作業』が始まります。庭園内の樹木を雪から守るため芯柱を立て縄で枝を吊る作業が雪吊り作業。兼六園では有名な唐崎松が一番最初に作業され、12月中旬頃まで続けられます。…
能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市の曹洞宗の寺、総持寺祖院(總持寺祖院)の大祖堂や山門など建築物16棟が歴史的価値が高いとして、国の重要文化財に指定されることに。2007年の能登半島地震で被災し、復旧工事が20…
大姓34位の前田さんは、「田んぼ」仲間の岡田さんと同じで、全国に38万人ほどが暮らし、シェアは国民の0.30%ほど。田んぼの前の方の土地という地形姓で、奥側の奥田さん、横の方の横田さん、さらには上田さん、内田さんとはまさ…
2024年10月4日(金)~10月5日(土)、10月11日(金)~10月13日(日)、10月15日(火)~10月19日(土)、10月25日(金)~10月26日(土)、11月1日(金)~11月3日(日・祝)、11月8日(金…
2024年9月21日(土)7:00頃~、石川県七尾市の久麻加夫都阿良加志比古神社(くまかぶとあらかしひこじんじゃ・熊甲神社)で『お熊甲祭』(おくまかぶとまつり)が斎行。国の重要無形民俗文化財に指定されている奇祭で、熊甲二…
2024年8月11日(日・祝)15:30〜21:00、石川県能登町の柳田植物公園で『ござれ祭り』を開催。柳田植物公園の広大な芝生広場に能登町各地区のキリコが勢揃い。ステージイベントが行なわれるほか、飲食ブースも充実。…
2024年8月10日(土)19:00~20:30、石川県白山市柏野(かしわの)で『柏野じょんがら踊り』が開催。かん高い音頭『柏野じょんがら節』にあわせて、手踊り、扇踊り、団七踊り、笠松踊りの4種類の踊りが同時に披露される…
2024年7月6日(土)~9月23日(月・祝)、石川県白山市で、白山一里野イルミネーション『灯りでつなぐ白山』を開催。白山白川郷ホワイトロードの石川県側の入口近くにある白山一里野温泉スキー場に1万3000個のソーラーLE…
石川県羽咋郡志賀町の増穂浦海岸、「サンセットヒルイン増穂」にあるのが、全長460.9mの長〜いベンチ。「日本海に沈む夕日を見てほしい」という地元住民の思いを受け、昭和62年、延べ830人のボランティアの手で築かれたもので…
JR東日本が2024年2月9日(金)~9月中旬頃の間、北陸新幹線金沢~敦賀間開業に合わせたプロモーションの一環で、「福井・加賀へ一直線」のポスターが掲出されます。レトロな湯船の画像が使われる「加賀へ一直線」の印象的なポス…
石川県金沢市、金沢は雨や雪が多いため「駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心」をコンセプトに誕生したのが、もてなしドーム。近代的なガラスのドームで、その先にある鼓門とともに、古都・金沢の玄関口にふさわしい建築美を誇って…
石川県金沢市、JR金沢駅東口、北鉄金沢駅前のロータリーにあるのが、鼓門(つづみもん)。加賀の伝統芸能である能楽・加賀宝生(かがほうしょう)で使われる鼓をイメージした高さ13.7mの門で、集成材を使った木造建築。鼓門横には…
2024年3月16日(土)、北陸新幹線の金沢駅〜敦賀駅間開業で、新たに開業する新幹線駅は、東から小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、福井駅、越前たけふ駅、敦賀駅。東京駅〜加賀温泉駅は、速達タイプの「かがやき」利用で2時間43…
2023年12月1日(金)、石川県金沢市のかなざわ総合市場で『鰤-1グランプリ』が開催されます。11月の『蟹-1グランプリ』に続いて、石川県漁業協同組合が12月〜1月に揚がる寒ブリの初セリで、最高級ブランド「煌」(きらめ…
石川県金沢市丸の内、金沢城の堀の中で、唯一現存する大手堀(周囲430m)に整備されたのが外濠公園。「水と緑と思索の道」として、昭和59年に整備された散策路「白鳥路」にあるのが、三文豪の像です。金沢ゆかりの室生犀星、泉鏡花…
毎年7月第1金・土曜に行なわれるのが、石川県鳳珠郡能登町宇出津(うしつ)地区・八坂神社の祭礼『あばれ祭』。能登のキリコ祭りのトップを飾るにふさわしい勇壮な祭礼で、初日の夜、大小合わせて40本もの奉燈(キリコ)が太鼓や鉦を…