大徳寺・総見院
京都府京都市北区紫野(むらさきの)、臨済宗大徳寺派の大本山・大徳寺の塔頭(たっちゅう)が総見院。天正10年(1582年)、本能寺の変の100日後、大徳寺で信長の大葬礼が執り行なわれましたが、一周忌を前に、信長の菩提を弔う…
京都府京都市北区紫野(むらさきの)、臨済宗大徳寺派の大本山・大徳寺の塔頭(たっちゅう)が総見院。天正10年(1582年)、本能寺の変の100日後、大徳寺で信長の大葬礼が執り行なわれましたが、一周忌を前に、信長の菩提を弔う…
京都府京都市北区紫野(むらさきの)、臨済宗大徳寺派の大本山・大徳寺の塔頭(たっちゅう)が聚光院(じゅこういん)。千利休が開祖・笑嶺宗訢(しょうれいそうきん)のもとに参禅したことから千利休の墓をはじめ、三千家(表千家・裏千…
滋賀県長浜市西浅井町、奥琵琶湖の秘境的な集落、菅浦にあるのが西の四足門・神輿堂(にしのしそくもん・みこしどう)。かつて琵琶湖舟運で栄えた菅浦にはこの四足門や石垣など、往時の姿が残され、「菅浦の湖岸集落」として国の重要文化…
岡山県真庭市の蒜山高原(ひるぜんこうげん)から鳥取県の大山(だいせん)山麓へと続く岡山県道・鳥取県道114号(大山上福田線)の通称が蒜山大山スカイライン。途中の鬼女台展望休憩所(きめんだいてんぼうきゅうけいじょ)からは、…
岡山県真庭市、蒜山高原(ひるぜんこうげん)の中心からは少し離れた米子自動車道、蒜山ICの南側に位置するハーブガーデンが、蒜山ハーブガーデンハービル。蒜山高原一帯を見渡すことのできる小高い丘の上にある3haの広…
岡山県真庭市の蒜山高原(ひるぜんこうげん)に整備されたサイクリングロードが蒜山高原自転車道。上蒜山、中蒜山、下蒜山の三山の麓を東西に貫く北ルートと、さらに南下した場所を通る南ルートをあわせると総延長は28.9km。自転車…
吉備高原の最南端、岡山県井原市美星町(びせいちょう)にある歴史公園が、中世夢が原。吉備高原の一帯にあっただろう中世の「むら」を、歴史資料に基づき忠実に再現した施設。園内にはむらの入口には辻堂、物売りの声が聞こえる三斎市、…
岡山県真庭市、蒜山高原(ひるぜんこうげん)にある蒜山酪農農業協同組合直営のジャージー牛の育成牧場が、ひるぜんジャージーランド。牧場内の道を散策できるほか、レストラン、バーベキューコーナー、ガラス越しに乳製品の製造が見…
岡山県高梁市の紺屋川美観地区に建つ日本基督教団の教会堂が高梁基督教会堂。清楚な雰囲気をたたえるバルコニーをもつ下見板張りの擬洋風建築は、明治22年に建てられたもの。現存する教会堂では岡山県最古のもので、岡山県の重要文化財…
岡山県高梁市向町にあるミュージアムが高梁市郷土資料館。レトロな建物は、明治37年に建てられた、木造2階建ての擬洋風建築、旧高梁尋常高等小学校本館で、2階の講堂にある桃山風の二重折上格天井(にじゅうおりあげごうてんじょう=…
滋賀県長浜市西浅井町、葛籠尾崎(つづらおざき)の西側の入江の集落が菅浦で、琵琶湖の舟運の拠点として繁栄し、周囲から隔絶した環境だったため独自の文化が育まれ、菅浦の湖岸集落として国の重要文化的景観に選定、日本遺産「琵琶湖と…
滋賀県長浜市、奥琵琶湖の菅浦〜岩熊(やのくま)に至る全長18.8kmのドライブウェイが奥琵琶湖パークウェイ。沿線には4000本ほどの桜が植栽され、開花期には見事です。つづら尾崎展望台からは竹生島方面を眺望、かつて琵琶湖の…
滋賀県長浜市西浅井町、かつて琵琶湖の舟運で栄えた、琵琶湖の北岸・菅浦の高台に鎮座する古社が須賀神社(すがじんじゃ)。天平宝字3年(764年)、淳仁天皇が営んだ離宮・保良宮(ほらのみや)として創始されたともいわれ、神社の裏…
滋賀県長浜市小堀町にあるのが小堀遠州出生地の石碑(小堀新介屋敷跡碑)。三茶人に数えられる小堀遠州(小堀政一)は、作庭家、城の建築などでも名高い大名ですが、天正5年(1577年)、近江国坂田郡小堀村に生誕。小堀遠州と通称さ…
滋賀県大津市から長浜市木之本町まで琵琶湖湖畔を走る湖周道路の愛称がさざなみ街道。滋賀県道559号(近江八幡大津線)、滋賀県道25号(彦根近江八幡線)、滋賀県道2号(大津能登川長浜線)、滋賀県道331号(湖北長浜線)を湖岸…
滋賀県長浜市、長浜市の中心部・元浜町にある商家を再生した観光ガイダンス施設が湖北観光情報センター(旧四居家住宅)。旧四居家住宅主屋は、間口5間半、奥行7間の大規模な町家。18世紀初めに建てられたた現存する長浜最古の町家で…
滋賀県近江八幡市仲屋町にある歴史的建造物が旧八幡郵便局。地元近江八幡を中心に活躍したウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計で、大正10年築。昭和36年春まで郵便局の局舎として使用されていましたが、現在は多目的スペースとして…
滋賀県長浜市木之本町にある北国街道(ほっこくかいどう)の木之本宿本陣跡が本陣薬局。街道時代の貴重な本陣の遺構で、旧木之本宿本陣(竹内家住宅)主屋として、国の登録有形文化財になっています。北国街道を利用した諸大名が宿泊した…