木屋本店
熊本県山鹿市にある江戸時代後期、天保13年(1842年)創業という老舗の麹(こうじ)専門店、木屋本店(きやほんてん)。伝統の無添加麦つぶ味噌、県産肥後米と麹を使った昔ながらの甘酒、甘酒麹、ジャム感覚でパンにぬったり、 ヨ…
熊本県山鹿市にある江戸時代後期、天保13年(1842年)創業という老舗の麹(こうじ)専門店、木屋本店(きやほんてん)。伝統の無添加麦つぶ味噌、県産肥後米と麹を使った昔ながらの甘酒、甘酒麹、ジャム感覚でパンにぬったり、 ヨ…
熊本市中央区安政町にある昭和9年創業の老舗中華料理店が紅蘭亭下通本店。熊本名物「太平燕」(タイピーエン)のルーツとして知られている名店です。太平燕は、もともと中国福建省福州の郷土料理。明治時代に福建省から九州に渡ってきた…
熊本県熊本市中央区にある朝鮮飴の店が老舗園田屋。戦国時代末期の天正年間(1573年~1592年)に初代・園田武街門が創製したのが朝鮮飴。当初は肥後飴または長生飴と称していましたが、加藤清正の朝鮮出兵(文禄、慶長の役)の際…
熊本県熊本市国府にある熊本名物のいきなり団子の専門店が華まる堂国府本店。国府本店は、工場兼店舗なので手作りされたできたてが味わえるのです。夏場は「冷しいきなり」も人気です。これは冷凍されたいきなり団子で、半解凍でも完全解…
熊本市中央区水前寺にある夏目漱石が熊本で住んだ三番目の家が夏目漱石第三旧居・大江の家。熊本の第五高等学校(現在の熊本大学)の英語教師として赴任した明治の文豪・夏目漱石は引っ越しが大好きで、熊本市内でも点々としています。現…
熊本城の東、熊本県熊本市中央区千葉城町にある宮本武蔵ゆかりの史跡が武蔵の井戸跡。晩年の武蔵が暮らしたのは熊本城の東、千葉城の跡。旧NHK熊本放送局(平成29年移転)の駐車場の隅に武蔵が使ったとされる井戸の跡が残っています…
熊本県熊本市中央区、熊本市の中心部にある商店街が下通アーケード街(しもとおりあーけーどがい)で幅15m、全長511mはアーケード商店街としては西日本一の規模。通町筋から南へ新天街・2番街・3番街・4番街で構成され、南北に…
熊本県熊本市の和菓子の店が一休本舗水前寺店。一休団子、きな粉団子、古くから熊本に伝わるサツマイモを使った「いきなり団子」などの製造販売元。毎朝、できたてが店頭に並んでいます。熊本名物の甘酒万十、人気の「黒糖かりんと万十」…
熊本県熊本市中央区にある熊本名物からし蓮根の老舗が元祖森からし蓮根本店。肥後国熊本藩初代藩主・細川忠利(ほそかわただとし)の賄方をしていた初代・森平五郎が、体が弱い忠利のために増血作用があるレンコンを使って考案したのが、…
熊本県山鹿市菊鹿町にある歴史公園鞠智城(れきしこうえんきくちじょう)のガイダンス施設が温古創世館(おんこそうせいかん)。白村江の戦い(663年)で唐・新羅の連合軍に敗れた後、東アジア情勢が緊迫した7世紀後半に築かれた朝鮮…
熊本県阿蘇市、阿蘇パノラマライン(熊本県道298号阿蘇公園下野線)途中の米塚を眼前にする園地が米塚下園地。草原に囲まれた広い駐車場に車を入れのんびりすることができるほか、草原の中を歩く8の字型の散策路も用意されています。
熊本県天草市倉岳町、天草上島にある天草諸島の最高峰・倉岳(標高682.2m)の山頂に鎮座するのが倉岳神社。天草の人々が霊山として仰ぐ、倉岳の山頂にあり、漁業安全の神としても尊崇されています。車で到達できる神社ですが、そこ…
香川県坂出市、五色台の一等地に建つ「休暇村五色台」の本館近くにある展望園地が、明神丸園地。「休暇村五色台」のウッドデッキも絶景ですが、五色台ビジターセンターとを結んで自然の小径が整備され、明神丸園地もその途中にあります。…
香川県坂出市、五色台の標高380mの高台、タンベ池のほとり建つ五色台ビジターセンターは、五色台を中心に瀬戸内海国立公園の自然を解説する施設。四国・香川県側の拠点として環境省が設置した施設で、自然との共生、循環をテーマに、…
香川県高松市、「サンクリスタル高松」4階にあるのが高松市歴史資料館。市制百周年を記念して平成4年11月3日にオープンした歴史資料館。常設展示は、「瀬戸内海に育まれた高松の人々の暮らし」がテーマで、高松藩御座船「飛龍丸」の…
香川県高松市の中心部に建つ近代的な外観の高松市美術館。前身は昭和24年に、全国で戦後初の公立美術館として栗林公園内に開館したもの。常設展としては香川県内の工芸、戦後の日本美術、世界の版画の3つのテーマで構成し、年4回ほど…
香川県高松市玉藻町、玉藻公園(高松城跡)の東隣に位置する大規模な歴史、民俗、美術の博物館が香川県立ミュージアム。香川県の文化遺産と人々の暮らし、歴史、社会の移り変わりなどを学ぶことができます。歴史展示室では原始から近現代…
香川県高松市の南東、公渕池(きんぶちいけ)周辺の93haという雄大な里山の自然環境を生かした県立自然公園が公渕森林公園。公渕地区(42ha)、二子山地区(31ha)、青少年の森(20ha)の3つのエリアに分かれ、散策、森…