三段壁洞窟
和歌山県西牟婁郡白浜町、白浜を代表する景勝地、三段壁の地下、36mに広がる海蝕洞が三段壁洞窟。源平合戦で源氏方に付いて活躍した熊野水軍の舟隠し場の伝承のある海蝕洞で、観光洞として有料施設になっています。地上から洞内へはエ…
和歌山県西牟婁郡白浜町、白浜を代表する景勝地、三段壁の地下、36mに広がる海蝕洞が三段壁洞窟。源平合戦で源氏方に付いて活躍した熊野水軍の舟隠し場の伝承のある海蝕洞で、観光洞として有料施設になっています。地上から洞内へはエ…
和歌山県西牟婁郡白浜町、白浜スカイライン沿い、平草原公園近くにある展望台が平草原展望台。標高125mの高台に位置し、平成20年に紀州材を用いて10mほどせり出した形のデッキが設置され、さらに迫力ある眺望を得ることができる…
和歌山県東牟婁郡古座川町小川、和歌山県道43号(那智勝浦古座川線)沿いを流れる古座川支流、小川(こがわ)の200mにおよぶ岩床の水路状になった部分に落差8m滝が懸かり、周辺には甌穴(おうけつ=ポットホール)と呼ばれる穴が…
和歌山県東牟婁郡古座川町、古座川沿いの山にある奇岩が天柱岩(てんちゅうがん)。15kmにわたって続く峡谷には牡丹岩、虫喰岩など、風水食による奇岩の連続で、中国の桂林にもたとえられますが、もっとも桂林らしい光景がこの天柱岩…
和歌山県田辺市中辺路町近露、熊野古道・中辺路(なかへち)、大坂本王子と近露王子の間にある峠が箸折峠。鎌倉時代建立と推定される高さ1.1mの宝篋印塔(和歌山県指定文化財「近露の宝塔」)が立っています。これは花山法皇の熊野御…
和歌山県東牟婁郡古座川町、古座川の一枚岩と同様に国の天然記念物に指定される奇岩が虫喰岩(むしくいいわ/天然記念物の指定名称は「高池の虫喰岩」)。和歌山県道227号(田原古座線沿い)にあり、「道の駅虫喰岩」が整備されている…
和歌山県東牟婁郡古座川町西川、古座川支流、平井川の栃ノ谷、標高450m〜500m地点に位置する秘瀑が、まぼろしの滝。現在では滝近くまで林道西川線が通じていますが、かつては山中にあるまさに幻の滝でした。国土地理院の2万50…
和歌山県田辺市、田辺市を流れる会津川の河口、錦水公園の一角にあるのが田辺城水門跡。慶長11年(1606年)、紀伊和歌山藩初代藩主・浅野幸長(あさのよしなが)の家老・浅野知近(あさのともちか)が築城。その後、すぐに廃城とな…
和歌山県西牟婁郡白浜町、白浜スカイライン沿いの標高113mの高台にある公園が平草原公園。2000本の桜が咲き誇り、春は花見の名所に、さらにサザンカ園、バラ園、アジサイ園、ツツジ園などが整備され四季折々の花を楽しむことがで…
和歌山県和歌山市深山(みやま)、明治時代に築かれた由良要塞の一部となる戦争遺跡が深山砲台跡(深山要塞跡)。友ヶ島にある砲台群と同様に大阪湾を守る砲台として築かれたもので、休暇村紀州加太へと向かうアクセス道路途中から深山第…
和歌山県新宮市にある那智山と熊野本宮を結ぶ熊野古道・中辺路(なかへち)の難所が大雲取越(おおくもとりごえ)。現在の那智大社・那智の滝(那智山熊野権現)から熊野本宮大社(熊野権現)までの険しい山道が、雲取越(くもとりごえ)…
和歌山県和歌山市、和歌浦南に築かれた人工島、和歌山マリーナシティ内にある観光市場が黒潮市場。地元・和歌山はもちろん、日本各地から新鮮な魚介類が集まる海鮮市場で、「生マグロの解体ショー」(毎日12:30〜)、手ぶらでOKの…
和歌山県和歌山市、和歌浦湾に浮かぶ人工のリゾートアイランド「和歌山マリーナシティ」にあるテーマパークがポルトヨーロッパ。入園無料でアトラクション、イベントだけ有料というシステムで、スタンダードパスも用意されています。
和歌山県和歌山市、和歌山マリーナシティにある天然温泉の立ち寄り湯が紀州黒潮温泉。地下1500m、白亜紀の地層から湧き出すナトリウム-塩化物泉で温まることができます。高温、中温、低温の3種類の湯がある大浴場は、大きな窓越し…
和歌山県有田郡湯浅町にある天保12年(1841年)創業の伝統を誇る醤油醸造の老舗、角長(かどちょう)。湯浅町内で唯一、昔ながらの醸造法で醤油を醸造するのが、角長。創業当時の面影を残す慶応2年(1866年)築の職人蔵(仕込…
和歌山県日高郡由良町にある臨済宗妙心寺派の寺、興国寺。鎌倉時代初期の安貞元年(1227年)、高野山・金剛三昧院(こんごうざんまいいん)の別当・願性(がんしょう/葛山景倫=源実朝に仕えた武士)が源頼朝の霊を弔うために宋から…
和歌山県和歌山市、海に囲まれたリゾート「和歌山マリーナシティ」にある、海釣りを楽しめる公園が和歌山マリーナシティ海釣り公園・海洋釣り堀。人工島の東南部にある、全長440mの入江を利用した海洋釣り堀では、マダイやハマチなど…
和歌山県和歌山市の南部、和歌浦湾に建設された人工島で、平成6年7月16日〜9月25日に世界リゾート博が開催された場所が和歌山マリーナシティ。ヨットハーバー、釣り公園、黒潮市場、ポルトヨーロッパ(入園無料)、紀州黒潮温泉、…