旧福原家書院
山口県萩市堀内、萩城跡(指月公園)内にある、志都岐山神社(しづきやまじんじゃ)の社務所で、萩城三の丸(堀内)にあった永代家老・福原家上屋敷の書院を移築したものが、旧福原家書院(きゅうふくばらけしょいん)。天明年間(178…
山口県萩市堀内、萩城跡(指月公園)内にある、志都岐山神社(しづきやまじんじゃ)の社務所で、萩城三の丸(堀内)にあった永代家老・福原家上屋敷の書院を移築したものが、旧福原家書院(きゅうふくばらけしょいん)。天明年間(178…
山口県萩市堀内、萩城跡(指月公園)・旧本丸に鎮座するのが、志都岐山神社(しづきやまじんじゃ)。かつての県社で、祭神は毛利元就(もうりもとなり)、毛利隆元、毛利輝元、毛利敬親(もうりたかちか)、毛利元徳(もうりもとのり)を…
山口県萩市堀内、萩市堀内地区伝統的建造物群保存地区に選定される萩城三の丸エリアで、菊ヶ浜寄りにあるのが、旧周布家長屋門(きゅうすうけながやもん)。北の総門筋にある長屋門で、角地に建ち、東西の桁行24.91m、東端から北に…
山口県萩市堀内、萩市堀内地区伝統的建造物群保存地区に選定される萩城三の丸エリアで、菊ヶ浜寄りにあるのが、旧繁沢家長屋門(きゅうはんざわけながやもん)。繁沢家は、阿川毛利家(7391石余)の分家で、萩藩寄組(重臣の家柄/幕…
山口県萩市下五間町、野山獄跡・岩倉獄跡のある通り(常念寺筋)沿いに建つ、浄土宗の寺が、常念寺。寺の表門は、かつての京・聚楽第(じゅらくだい)の裏門で、その解体時に毛利輝元(もうりてるもと)が豊臣秀吉から授かったものと伝え…
山口県萩市今古萩町、かつての萩藩藩士野山家と岩倉家の屋敷跡が、野山獄跡・岩倉獄跡。道(常念寺筋)を挟んだ両側にある屋敷跡は、藩政時代の長州藩の牢獄。野山獄は上牢として上級武士を、岩倉獄は下牢として庶民が収容されていました…
山口県萩市堀内、萩市堀内地区伝統的建造物群保存地区に選定される旧萩城三の丸エリアにあるのが、萩キリシタン殉教者記念公園。五郎太石事件で処刑された熊谷元直、天野元信の殉教碑、そしてキリスト教が解禁前の明治初年、政府の弾圧で…
山口県萩市堀内、萩市伝統的建造物群保存地区に選定される萩城三の丸のうち、旧益田家物見矢倉近くに復元されているのが、北の総門。萩城三の丸(堀内)と城下町とを隔てる北の総門、中の総門、平安古の総門(ひやこのそうもん)3ヶ所あ…
山口県萩市堀内にある明治時代建立の門が、旧毛利家別邸表門。もともとは最後の長州藩主となった毛利元徳(もうりもとのり)が明治時代に鎌倉・材木座に建てた別邸とともに大正10年に萩・東田町に移築したもので、昭和49年に現在地に…
山口県萩市堀内、萩市堀内地区伝統的建造物群保存地区に選定される萩城下町の一画、白壁土塀の問田益田氏旧宅土塀近くに建つのが、萩藩永代家老・福原家の萩上屋敷表門。萩城の三の丸に位置し、重臣の武家屋敷が建ち並ぶ堀内でも、現存す…
山口県萩市堀内、萩藩永代家老益田家の分家にあたる、問田益田家の土塀が、問田益田氏旧宅土塀。問田益田家は、問田(現・山口市)を治めていたのでその名がある名家。総延長231.7mと、長い土塀を巡らせた「重臣たちのお屋敷街」・…
山口県萩市堀内、萩を流れる阿武川デルタ(橋本川は派流)の北西端の海沿いに、まるでお椀を伏せたような形状の山(標高141.8m)が、指月山(しづきやま)。日本海を見下ろすこの天然の要塞には、いざというときのための萩城の詰城…
山口県萩市今魚店町、白砂の広がる菊ヶ浜の背後に幕末に築かれた沿岸防備の土塁跡が、菊ヶ浜土塁(女台場)。長州藩(萩藩)は、下関戦争の直後、武士不在の萩で、外国船の襲来に備えて菊ヶ浜に土塁を築くことを住民に命じ、工事には萩藩…
山口県萩市川島、萩城下を流れる橋本川堤防近くにあるのが、山縣有朋誕生地(やまがたありともたんじょうち)。天保9年閏4月22日(1838年6月14日)、萩城下近郊の阿武郡川島村で生まれた山縣有朋。生誕地には「元帥公爵山縣有…
山口県山口市道場門前1丁目、道場門前商店街の一画にある大内塗(おおうちぬり)・大内人形(大内雛)の製造販売所が、桑原大内塗漆器大内人形製作所。店の工房では、大内塗の加飾工程を見学できるほか、家内安全のお守りとして人気が高…
山口県萩市浜崎町、萩城下の北東、松本川の河口に位置する浜崎港一帯のレトロな町並み10.3haが、国の重伝建に選定される、萩市浜崎伝統的建造物群保存地区。萩市内には4ヶ所の重要伝統的建造物群保存地区がありそのひとつですが、…
山口県長門市、仙崎市街地と青海島を結んで昭和40年10月に開通した海上橋が、青海大橋(おうみおおはし)。深川の土砂が堆積した仙崎砂洲の先端と、青海島の王子山公園とを結ぶ、山口県道283号(青海島線)の橋梁。ブルーに塗られ…
山口県長門市通(かよい)、青海島の東端部・通地区、くじら資料館近くにあるのが、鯨墓(くじらばか)。かつて寄り鯨・流れ鯨といわれるクジラを捕獲し、捕鯨で繁栄した青海島・仙崎一帯。捕獲したクジラの胎児を埋葬したのが鯨墓で、明…