第45回ほだれ祭|長岡市|2024
2024年3月10日(日)11:00〜、長岡市で奇祭『第45回ほだれ祭』が行なわれます。祭りの名称である「ほだれ」とは「稲の穂が垂れるように」という意味で、五穀豊穣、子宝や良縁、子育て、家内安全などを祈願する祭り。御神体…
2024年3月10日(日)11:00〜、長岡市で奇祭『第45回ほだれ祭』が行なわれます。祭りの名称である「ほだれ」とは「稲の穂が垂れるように」という意味で、五穀豊穣、子宝や良縁、子育て、家内安全などを祈願する祭り。御神体…
2024年2月22日(木)~3月24日(日)、広島県福山市鞆町で『第22回鞆・町並ひな祭』が行なわれます。北前船、そして瀬戸内海の舟運で京・大坂とつながり繁栄した歴史を背景に、国の伝統的建造物群保存地区に選定される鞆町の…
2024年3月9日(土)、滋賀県大津市で『第69回びわ湖開き』が行なわれます。大津港を中心に行なわれるセレモニー。琵琶湖に春の幕開けを告げ、湖上安全を祈念します。1日船長の任命式に続き、ミシガンを先頭に観光船が出航して、…
毎年3月10日10:00〜、宮城県塩竈市の鹽竃神社で『帆手祭』(ほてまつり)が行なわれます。奥州一宮の鹽竈神社における早春の神事が、日本三大荒神輿ともいわれる『帆手祭』。元々は正月の神輿洗神事で、火伏祭として始まったもの…
2024年3月8日(金)~4月7日(日)、京都市で『二条城桜まつり2024』が行なわれます。「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録される二条城には早咲きから遅咲きまで50種300本の桜があり、およそ1ヶ月間にわたっ…
2024年3月2日(土)~3月3日(日)、岐阜市の梅林公園で『第71回ぎふ梅まつり』が開催されます。「楊貴妃」など50種1300本(白梅700、紅梅600)の梅が植栽される東海屈指の梅林が岐阜市街にある『梅林公園』。花の…
2024年3月16日(土)~4月3日(水)、廿日市市の宮島で『第24回みやじま雛めぐり』が行なわれます。宮島には伝統的に遠来の参拝者をもてなす文化があります。宮島に古くから伝わるお雛さまを町内の趣ある民家や歴史的施設に展…
2024年3月9日(土)~3月10日(日)、新潟県十日町市で『第34回越後まつだい冬の陣』が開催されます。日本でも有数の豪雪を逆手にとり、「最強の雪国」として積極的に雪を活用し、加えて山城の文化を結びつけた、春を呼ぶ冬祭…
2024年3月16日(土)~3月31日(日)9:00〜17:00、茨城県古河市(こがし)の古河総合公園で『第48回古河桃まつり』が開催されます。江戸時代に古河藩主・土井利勝(どいとしかつ)が、領地に桃を植えさせたことに由…
2024年3月15日(金)〜5月6日(月・祝)、京都市の高台寺で『春の夜間特別拝観』が行なわれます。点灯は17:00。 また、3月1日(金)~7月初旬9:00~17:00(受付終了)には、『高台寺奉納襖 特別公開』が開催…
2024年3月9日(土)11:00〜、新潟県十日町市の清津川フレッシュパークで『第36回雪原カーニバルなかさと』が開催されます。春の訪れを待つ雪原一面に2万本ものスノーキャンドルが点灯され、幻想的な雰囲気のなか、花火が…
毎年春分の日、岡山県井原市の嫁いらず観音院で『春季大祭』が行なわれます。天平9年(737年)、行基開基と伝わる古刹。本尊の十一面観音は、正式名は樋之尻観音ですが、地元では、「嫁いらず観音」と呼ばれています。
2024年3月24日(日)13:00〜15:00、広島県廿日市市で『第20回春を呼ぶ宮島清盛まつり』が行なわれます。宮島の繁栄の礎を築いた平清盛(たいらのきよもり)の威徳を偲び、「平家一門の嚴島神社参詣行列」をモチーフと…
2024年3月16日(土)~3月17日(日)、近江八幡市の日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)で『左義長まつり』が行なわれます。国の無形民俗文化財に指定された「近江八幡の火まつり」のひとつで、近江八幡での左義長は、豊臣秀次…
2024年3月23日(土)~4月3日(水)17:45〜21:30(受付は21:00まで)、京都市の知恩院で『春のライトアップ2024(夜間特別拝観)』が行なわれます、京友禅の祖・宮崎友禅翁ゆかりの庭園「友禅苑」をはじめ、…
旧暦1月17日12:30〜、名古屋市中村区の七所社と庄内川が『きねこさ祭』が行なわれます。後厄(42歳)の男性10人と厄年の子供2人で七所社の社務所での3日間の潔斎(早朝の冷水での禊など)を経て、祭礼当日に庄内川・万場大…
2024年3月20日(水・祝)~4月14日(日)、京都市で『岡崎さくら・わかば回廊 十石舟めぐり』が行なわれます。岡崎地区に流れる琵琶湖疏水を舟で進み、船から桜や若葉の芽吹きを楽しもうという粋な企画です。南禅寺舟溜り乗船…
2023年3月11日(土)11:00~18:30、新潟県長岡市で『古志の火まつり』。日本一の「さいの神」(高さ25m、直径10m)に新成人が点火して無病息災・五穀豊穣を祈願する伝統行事。物販テント村、ステージショー、アル…