岩間の噴泉塔群
白山山中を流れる中ノ川上流部にある国の特別天然記念物。100度近い温泉の噴出で含有する石灰部分が沈殿してできる石灰華が、塔状に堆積したもの。大雨、雪崩などの自然災害で壊滅的な被害を受け、塔は目下、自然に復旧中。ただしその…
白山山中を流れる中ノ川上流部にある国の特別天然記念物。100度近い温泉の噴出で含有する石灰部分が沈殿してできる石灰華が、塔状に堆積したもの。大雨、雪崩などの自然災害で壊滅的な被害を受け、塔は目下、自然に復旧中。ただしその…
石川県と岐阜県を結び、白山山中の最奥部を抜ける白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道/有料林道)。その中ほどにある落差86mの滝がふくべの大滝で、蛇谷隋一の大滝。蛇谷八景のひとつに数えられ、雪解けや雨後にはその水しぶ…
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)途中、蛇谷園地駐車場に車を入れ散策路を歩いた先にあるワイルドな露天風呂。「日本の滝百選」に選ばれる姥ヶ滝を眺める湯船が自慢ですが、混浴。川底から湧き出る温泉を湯船に引湯しただけ…
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)の石川県側の最高所に位置する駐車場が栂の木台駐車場。標高は1430mで、駐車場から徒歩15分(急な登りでのんびり上れば25分)ほどで瓢箪山(ふくべやま)展望台(瓢箪谷上園地)で…
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)の石川県側標高1380mに位置する展望台。石川県側の駐車場では最奥の栂の木台駐車場のひとつ手前に位置する駐車場で、その名の通り、白山を美しく眺望。
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)の石川県側、ブナ、ミズナラの天然林の森林浴を浴びる蛇谷園地。駐車場から遊歩道を歩き蛇谷園地へと下り、さらに川沿いに姥ヶ滝展望台と親谷の湯まで散策することができます。
中宮温泉(石川県白山市)から白山白川郷ホワイトロードを蛇谷沿いに上流に向かうと蛇谷最大の橋である蛇谷大橋を渡ると、上流には、蛇谷園地があります。蛇谷園地駐車場から舗装された道を20分ほど歩くと親谷の湯露天風呂。親谷の湯の…
新潟県新発田市にある五十公野公園(いじみのこうえん)は、標高20mから85mの丘陵地にある総面積約90haの自然公園。そのうち1.8haが昭和53年から「あやめ園」として整備され、300種60万本のアヤメが植栽されていま…
足軽長屋は、その名の通り藩政時代の新発田藩(しばたはん)足軽の住居で、茅葺き平屋建ての八軒長屋。新発田藩の普請奉行が建てた棟札から1842(天保13)年築ということが判明しており、藩政時代には北長屋と呼ばれていました。幕…
阿賀北(阿賀野川北部)にある10万石の城下町・新発田。清水園は、約4600坪の敷地に、書院や京風庭園などが点在する、新発田藩藩主・溝口家の下屋敷跡。3代藩主・溝口宣直(みぞぐちのぶなお)の治世の1666(寛文6)年に棟上…
北方文化博物館・新潟分館は、新潟の旧市街にあり、建物は明治28年に建てられたもの。当初の所有者は日本海の油田掘削で富を得た長岡の清水常作(しみずつねさく)。やがて明治末期には、かつて「越後の豪農」と称された、伊藤家6代目…
新潟市の江南区、沢海(そうみ)地区にあるのが越後随一の豪農・豪商、伊藤家。伊藤家が明治15年〜22年に築いた邸宅と庭園が一般公開されているのが、北方文化博物館で、とくに庭園は国の名勝に。阿賀野川と小阿賀野川に挟まれた沢海…
戦国時代には、信濃川河口右岸の蒲原津、阿賀野川河口(現・通船川河口)右岸の沼垂湊(ぬったりみなと)、信濃川河口左岸の新潟津が「三か津」と総称されていましたが、江戸時代には新潟津が北前船の寄港地として、さらに長岡藩の外港と…
明治時代の大商家、斎藤家の邸宅の一部(明治40年代の建築物と推定)を、東堀通7番町から白山公園内に移築復元したのが燕喜館。奥座敷、前座敷、居室、茶室は、茶道や俳句などの伝統的文化活動に有料で利用できるほか、利用されていな…
上越新幹線開通を記念して昭和57年に建立した高さ30.16mという巨大な鳥居が弥彦の大鳥居。弥彦村役場近くの県道29号(吉田弥彦線)に建っています。弥彦神社(正式名は彌彦神社)一の鳥居をモデルにしており、「彌彦神社」と記…
三輪山(467.1m)を御神体として、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を祀る古社、大神神社(おおみわじんじゃ)。『古事記』、『日本書紀』にもその由緒が記されていますが、三輪明神とも呼ばれる神社に本殿がないのは、後方に…
弥彦山の山頂(神剣峯/634m)に鎮座する弥彦神社(正しくは彌彦神社)の奥宮が弥彦神社御神廟(彌彦神社御神廟)で、天香山命と妃神熟穂屋姫命を祀る弥彦山随一のパワースポット。弥彦山をご神体として祀る弥彦神社ですが、祭神の天…
霊山・弥彦山の麓に建ち、農業・漁業の神さま天香語山命(あめのかごやまのみこと)を祀るのが弥彦神社(正しくは彌彦神社)で越後国一之宮。天香語山命は、神武天皇の越国(こしのくに=越後・越中・能登・加賀・越前の5国)開拓経営の…