大濠公園
福岡県福岡市中央区、福岡城の外濠を利用した39.8haの福岡県営の都市公園が大濠公園(おおほりこうえん)。もともとは黒田長政が築城の際に当時草香江(草ヶ江)と呼ばれていた入江を埋め立てた場所で、大濠池はその名残り。昭和4…
福岡県福岡市中央区、福岡城の外濠を利用した39.8haの福岡県営の都市公園が大濠公園(おおほりこうえん)。もともとは黒田長政が築城の際に当時草香江(草ヶ江)と呼ばれていた入江を埋め立てた場所で、大濠池はその名残り。昭和4…
福岡県柳川市、柳河藩の城下町に巡らされた掘割を巡る柳川の川下りには数社ありますが、昭和36年、最初に川下りを始めた老舗が柳川観光開発。川下りのスタートは、三柱神社・松月文人館前、欄干橋(太鼓橋)のたもとの松月乗船場。沖端…
静岡県静岡市葵区井川、大井川本川上流部に昭和32年に建設された井川ダムのダム湖、井川湖の湖畔に就航するのが井川湖渡船。ダム湖の完成で分断されたアクセス路の代替で運航されるもので、井川本村〜井川ダム、井川本村〜宮向が航路で…
東京都北区浮間2丁目と板橋区舟渡2丁目の境、浮間ヶ池を中心にした東京都立の都市公園が浮間公園。JR埼京線・浮間舟渡駅(うきまふなどえき)の駅前に、緑と水の公園が広がっています。公園の横(北区側)には、浮間ヶ原桜草圃場があ…
東京都練馬区光が丘、旭町、板橋区赤塚新町にまたがる東京都立の都市公園が光が丘公園。光が丘団地に隣接する練馬区では最大の公園緑地で、戦前には陸軍の成増陸軍飛行場があり、帝都防衛が目的で二式単座戦闘機「鍾馗」が配備されていま…
京都府京都市右京区嵯峨と西京区嵐山にまたがる10.6haの風致公園が嵐山公園。大堰川(おおいがわ)沿いに亀山、中之島、臨川寺の3地区がありますが、渡月橋のさらに上流側に位置するのが嵐山公園亀山地区。あまり知られていません…
京都嵐山、渡月橋(とげつきょう)の上流を遊覧する屋形船が嵐山通船。嵐山を流れる大堰川(桂川)で、舟遊びが庶民の遊びとなったのは明治以来で、渡し船や貸しボートも営業する嵐山通船が、風流な屋形船を運航するほか、手こぎボートも…
岐阜県海津市海津町の海津温泉近くにあるのが国営木曽三川公園の一部であるアクアワールド水郷パークセンター。環境省のレッドデータブックで絶滅危惧Ⅱ類に指定されたオニハスが茂る義呂池(面積3.8ha)を中心に池の畔に高さ19m…
東京都大田区、東京港の大井埋立地に雨水が溜まって自然にできた池を利用した野鳥の聖域が、東京港野鳥公園。東京都中央卸売市場大田市場に隣接する園内には干潟、ヨシ原、森、淡水池、田んぼなど、多様な自然環境が再現され、210種以…
京都府京都市左京区にある京都市民のオアシス的存在の公園が宝が池公園。宝が池は、宝暦13年(1763年)、松ヶ崎地区の水不足を解消するために灌漑用貯水池として湿田を改修して造成された溜池。池の畔に国立京都国際会館、「ザ・プ…
京都府福知山市、福知山駅北東3kmに位置する高台に広がる、面積55.9haもの広大な公園。中心となる周囲3km、4.8haの三段池は、福知山藩主・松平忠房(まつだいらただふさ)により灌漑用溜め池として造られたもの。福知山…
京都府宮津市の天橋立を眼下にする傘松公園へのアプローチ手段として利用できるのが天橋立ケーブルカー。山麓の府中駅と山上の傘松駅を結ぶ阪急阪神東宝グループの丹後海陸交通のケーブルカー路線。正式名称は、天橋立鋼索鉄道ですが天橋…
京都府与謝郡伊根町、伊根町伊根浦伝統的建造物群保存地区となった伊根の舟屋群の一角、日出から出航するのが丹後海陸交通の伊根湾めぐり遊覧船。伊根名物の舟屋や青島灯台、鯨の墓、ブリの養殖場など、伊根湾の見どころをめぐる観光船。…
丹後半島西側の付け根、京都府京丹後市網野町掛津地区から遊地区にかけて、汀線1.8kmの白砂青松の海岸が琴引浜。歩くとキュッキュッと鳴き、鳴き砂の音色を琴に例えて琴引浜と名付けられたもの。「日本の白砂青松100選」、「残し…
岡山県真庭市の蒜山高原(ひるぜんこうげん)に整備されたサイクリングロードが蒜山高原自転車道。上蒜山、中蒜山、下蒜山の三山の麓を東西に貫く北ルートと、さらに南下した場所を通る南ルートをあわせると総延長は28.9km。自転車…
岡山県真庭市、蒜山高原(ひるぜんこうげん)にある蒜山酪農農業協同組合直営のジャージー牛の育成牧場が、ひるぜんジャージーランド。牧場内の道を散策できるほか、レストラン、バーベキューコーナー、ガラス越しに乳製品の製造が見…
滋賀県長浜市湖北町、琵琶湖の湖畔、滋賀県道331号(湖北長浜線)沿いに位置するビジターセンターが湖北野鳥センター。湖北町水鳥公園の琵琶湖水鳥・湿地センター隣接して建ち、2階の観察室に設置された望遠鏡(20台)でセンター前…
滋賀県米原市にある図書館、ジョイホール、薬草園、薬草風呂、伊吹山文化資料館、スポーツ施設などが併設された複合施設が伊吹薬草の里文化センター。「ジョイいぶき」の愛称で親しまれる伊吹山を借景に伊吹薬草をテーマにした文化センタ…