弁天座
高知県香南市赤岡町にある芝居小屋、弁天座。香南市には四国最大級の野外ステージ「天然色劇場」もありますが、弁天座は廻り舞台や迫り(せり)、花道、すっぽん(花道の付け根に設けられた小型の迫り)、空井戸(舞台と花道の付け根に設…
高知県香南市赤岡町にある芝居小屋、弁天座。香南市には四国最大級の野外ステージ「天然色劇場」もありますが、弁天座は廻り舞台や迫り(せり)、花道、すっぽん(花道の付け根に設けられた小型の迫り)、空井戸(舞台と花道の付け根に設…
高知県長岡郡本山町本山にあるミュージアムが、大原富枝文学館。大正元年、高知県長岡郡吉野村(現・本山町)に生まれた小説家で芸術院会員だった大原富枝。生原稿など貴重な資料の展示に加え、代表作『婉という女』(第14回毎日出版文…
高知県長岡郡大豊町八畝、梶ヶ森の中腹にある、「天空の棚田」とも称される絶景の棚田が、八畝の棚田(ようねのたなだ)。大豊町は、急峻な谷と山が多く、怒田(ぬた)、穴内(あなない)など各地に棚田がありますが、なかでも八畝の棚田…
高知県長岡郡大豊町、標高1399.8mの梶ヶ森は、梶ヶ森県立自然公園の第一種特別地域。西に石鎚山系、東に剣山系、そして眼下に吉野川を眺望という絶好のロケーションで、シャクナゲ、アセビ、ツツジ、ササ、カヤ類が群生。空海修行…
高知県長岡郡大豊町の杖立山(1132.9m)から西に派生する尾根上の、標高700~820m内外の高原地帯に位置するのが、ゆとりすとパークおおとよ。メインハウスの「ゆとりすとハウス」を中心に、フラワーガーデン、うんかいデッ…
高知県土佐郡土佐町、上から見ると滝壺が星型というブレイク直前の秘瀑が、三樽権現の滝(みたるごんげんのたき)。地元で権現の滝と通称される滝で、入口の表示も権現の滝。「樽」とは垂水(たるみ)で、滝と滝壺を意味し、滝壺が3つあ…
高知県土佐郡土佐町高須にある棚田が、高須の棚田。れいほく地区には吉延の棚田をはじめ、見ごたえある棚田が点在しますが、高須の棚田もそのひとつ。土佐町の無形民俗文化財『土佐柴刈唄』が伝承されるという山里で、棚田にある「土佐柴…
四国の水源地に位置し、「天空の郷」としてPRする高知県長岡郡本山町にある7haほどの棚田が、吉延の棚田(よしのぶのたなだ)。本山町中心地から車でわずかに10分ほど走ると、吉延の棚田、そして樫ノ川(かしのがわ/吉野川の支流…
高知県長岡郡本山町(もとやまちょう)と土佐郡土佐町にまたがる、一級河川・吉野川本流上流部を堰き止めた早明浦ダムのダム湖が、さめうら湖。ダム湖百選にも選定される湖は、四国の水瓶的な存在(「四国のいのち」とも)。もちろん、四…
千葉県我孫子市、手賀沼の湖畔(北岸)、我孫子市鳥の博物館の東にある植物園が、我孫子市水生植物園。例年6月上旬〜中旬になると7800平方メートルの園内に150種1万5000株の花菖蒲が咲き乱れ、見事です。また5月上旬には1…
千葉県市川市、JR武蔵野線市川大野駅近くの武蔵野線沿いにある緑地が、万葉植物園。大野緑地内に和風庭園を設け、『万葉集』に詠まれている植物を集め、和歌とともに展示植栽するもの。園内にはせせらぎ、池、東屋などもありますが、開…
千葉県富津市の志駒~山中地区を走る千葉県道182号(上畑湊線)は別名を「もみじロード」。紅葉の時季、そして新緑の頃なら美しさもひとしお。その途中、志駒地区にあるのが地蔵堂の滝(白糸の滝)。志駒川に注ぎ込む地蔵川に懸かる落…
日本の伝統文化である捕鯨を守る関東唯一の調査捕鯨基地が南房総市の和田漁港。JR外房線和田浦駅近くの国道128号沿いにある鯨&地魚料理の店が、くじら料理の店ぴーまん。ミンククジラのカツ、ツチクジラの唐揚げ、クジラ刺しなどの…
千葉県市原市の市道13号沿いにある道の駅が、道の駅あずの里いちはら。農産物直売所、物産コーナー、オリジナルの市原産の米粉を使った自家製手打ち麺のうどんが自慢の軽食コーナー、ベーカリーコーナーがある。6月〜11月なら農産物…
千葉県香取市の栗源地区(旧栗源町)を走る千葉県道44号(小見川鹿島港線)沿いにある道の駅が、小見川鹿島港線。栗源地区の特産が昔ながらのホクホクした食感、上品な甘さが特徴のサツマイモ、紅小町(ベニコマチ)。道の駅にもその名…
千葉県香取市を走る国道356号沿いにある道の駅が、道の駅水の郷さわら。すぐ北側には利根川が流れ、また佐原を流れる小野川の河口(利根川との合流点)にも位置し、まさに水郷エリアの道の駅。水郷・利根川遊覧船(さっぱ舟、大型船)…
千葉県南房総市にある「千葉県酪農のさと」内にあり、酪農歴史や牧場、乳文化を解説紹介する資料館が、酪農資料館。展示室は3つにわかれ、世界の酪農史や乳製品を作る道具を紹介する第1展示室、乳牛と牧場に関する展示を行う第2展示室…
千葉県安房郡鋸南町(きょなんまち)を流れる佐久間川の上流を堰き止めて造られた灌漑ダムが佐久間ダム。高さ25m、幅186mの完成で誕生したダム湖の周辺は佐久間ダム親水公園として大規模な整備が行われ、水辺広場、展望広場、花と…