瀧の白糸像
石川県金沢市並木町、浅野川の河畔にある泉鏡花(いずみきょうか)の出世作『義血侠血』』(ぎけつきょうけつ)のヒロイン、瀧の白糸をかたどった像が瀧の白糸像。明治27年に発表された泉鏡花の『義血侠血』は、のちに『瀧の白糸』の名…
石川県金沢市並木町、浅野川の河畔にある泉鏡花(いずみきょうか)の出世作『義血侠血』』(ぎけつきょうけつ)のヒロイン、瀧の白糸をかたどった像が瀧の白糸像。明治27年に発表された泉鏡花の『義血侠血』は、のちに『瀧の白糸』の名…
石川県金沢市、犀川大橋南、にし茶屋街に建つ西検番事務所(にしけんばんじむしょ)は、木造2階建ての建物で、「西の廓」(現・にし茶屋街)に属していた芸妓衆の稽古場や管理事務所として大正11年に建てられた芸妓見番。大正ロマン漂…
石川県金沢市、兼六園南側、金澤神社横に湧く泉が金城霊澤(きんじょうれいたく)。奈良時代、地元・山科の藤五郎(とうごろう)が掘り出した山芋を、この泉で洗ったところ、たくさんの砂金がとれたので、「金洗いの沢」、金沢という地名…
石川県金沢市、犀川の西、寺町寺院群にある真言宗の寺が伏見寺(ふしみじ)。寺伝によれば養老元年(717年)、芋堀藤五郎(いもほりとうごろう)が創建という古刹。金沢地名の由来となった金城霊澤の伝説ゆかりの芋堀藤五郎の墓がある…
石川県金沢市、寺町寺院群にある日蓮宗の寺、妙立寺。加賀藩3代藩主・前田利常(まえだとしつね)が、寛永20年(1643年)、金沢城内にあった祈願所を移し、建立した寺。別名、忍者寺と呼ばれ、金沢城の出城としての役目を担ってい…
石川県輪島市門前町、国道249号(奥能登絶景海道)沿いにある奇岩がトトロ岩(剱地権現岩)。剱地権現岩(つるぎじごんげんいわ)が正式名ですが、スタジオジブリ制作の長編アニメ映画『となりのトトロ』のトトロにそっくりなフォルム…
石川県珠洲市を走る石川県道28号(大谷狼煙飯田線)沿いにある奇岩がゴジラ岩。奥能登絶景海道と呼ばれる道沿いにあり、海岸から西の空に向かって、今にも炎を吹き出しそうな姿からゴジラ岩の名があります。全国に数あるゴジラ岩の中で…
石川県河北郡内灘町、内灘砂丘を走る石川県道162号(高松内灘線)の河北潟放水路に架る橋がサンセットブリッジ内灘。正式名は内灘大橋ですが、夕日の美しい橋ということで、サンセットブリッジ内灘と通称されています。橋の南詰には道…
石川県河北郡内灘町、内灘砂丘の一角、内灘町総合公園に隣接し、河北潟放水路に臨む高台に建つ巨大な風車が、サンセットウイング内灘(内灘町風力発電施設)。ローター部分までのタワーの高さは65m、ブレード(羽根)の先端までを入…
石川県羽咋郡志賀町、ヤセの断崖や巌門、鷹の巣岩、不動滝、機具岩など、外浦の厳しい荒波の浸食によってできた奇岩が続く景勝地。志賀町富来地区の海岸線一帯に、29kmに渡って続く荒々しい自然のオブジェは圧巻で、ドライブにも最適…
石川県羽咋郡志賀町、能登半島国定公園・能登金剛のハイライト、巌門、鷹の巣岩近くに落ちる滝が不動滝。歌川広重が各国の景勝地を、それぞれひとつだけ選んで描いた、『六十余州名所図会 能登 瀧之浦』にも巌門の横にこの不動滝がデフ…
石川県羽咋郡志賀町、能登金剛の代表的な奇岩のひとつが機具岩(はたごいわ)。機具岩は、伊勢の二見岩によく似ていることから能登二見とも呼ばれている景勝地。本場の二見岩は朝日の名所ですが、こちらは夕日の名所になっています。
石川県輪島市、平成15年7月7日に開港したのと里山空港(能登空港)の空港ターミナルビルの一部と駐車場が平成15年8月8日に日本最初の「空港の道の駅」に指定、それが道の駅のと里山空港。ターミナルビルには能登の旅情報センター…
石川県七尾市の能登島にある石川県能登島ガラス美術館は、海を見下ろす高台に建つ、国内初の公立のガラス美術館。中国・清朝時代、皇帝に愛された乾隆ガラスからピカソ、シャガール、ジャン・コクトーらの原案に基づきイタリアの作家が制…
リアス式海岸の変化に富んだ複雑な地形で七浦七入と呼ばれる穴水湾(石川県鳳珠郡穴水町)。ここで行なわれていたのが、ボラの習性を利用した定置網の一種で、日本最古の漁法ともいわれるボラ待ちやぐら漁。最盛期には20基が築かれてい…
石川県七尾市中島町にある国の重要無形民俗文化財に指定される『熊甲二十日祭の枠旗行事』(くまがぶとはつかさいのわくばたぎょうじ)をテーマにした展示館が、中島お祭り資料館・お祭り伝承館(祭り会館)。正式名は、「能登中島 枠旗…
石川県七尾市中島町にある天領時代の外村(そでむら)の庄屋で、明治時代の豪農・豪商の館が、明治の館(室木家住宅)。江戸時代には廻船問屋や酒造業を営み、庄屋も務めた室木家の住宅が、平成元年に当時の中島町に寄付され、明治の館と…
石川県羽咋郡志賀町の増穂浦海岸(サンセットヒルイン増穂)にあるのが460.9mの世界一長いベンチ。以前は北海道帯広市の緑ヶ丘公園がギネス公認の世界一として知られていましたが、平成元年にギネス世界記録(Guinness W…