道の駅土佐さめうら
高知県土佐郡土佐町を走る国道439号沿いにある道の駅が、道の駅土佐さめうら。すぐ北側に吉野川を堰き止めた「四国の水がめ」、早明浦ダム(さめうら湖)があり、れいほくエリアの観光拠点にもなっています。物産館のほか、食堂与作、…
高知県土佐郡土佐町を走る国道439号沿いにある道の駅が、道の駅土佐さめうら。すぐ北側に吉野川を堰き止めた「四国の水がめ」、早明浦ダム(さめうら湖)があり、れいほくエリアの観光拠点にもなっています。物産館のほか、食堂与作、…
高知県長岡郡大豊町を走る国道32号沿いにあるのが、道の駅大杉。国の特別天然記念物に指定される杉の大杉、大杉の苑(美空ひばり遺影碑・歌碑)の入口に建ち、大豊町の観光情報の発信地にもなっている道の駅です。高知と大歩危・小歩危…
愛媛県西予市宇和町にある、昭和3年に建てられた旧宇和町小学校校舎を移築再生した米に関するミュージアムが、宇和米博物館。宇和は南予一の穀倉地帯。現在でも県下一の先端技術を取り入れて米作りが行なわれています。小学校時代の名残…
愛媛県西予市宇和町卯之町、西予市宇和町卯之町伝統的建造物保存地区(国の重伝建)に選定されたレトロな町並みの一画にあるミュージアムが、宇和先哲記念館。地元、宇和にゆかりの人物で、偉業を残した哲人たちの業績や人物像について、…
愛媛県西予市宇和町卯之町、西予市宇和町卯之町伝統的建造物群保存地区(国の重伝建)に選定されたレトロな町並みの中にあるミュージアムが、宇和民具館。擬洋風建築の開明学校の向かいに建つ宇和民具館は、周辺各地から集めた5000点…
愛媛県西予市宇和町の卯之町に町民の寄付により明治15年に建てられた学校が、開明学校。現存する西日本最古の擬洋風学校建築として国の重要文化財に指定されています。その前身は学制発布の明治2年に造られた郷校の「申義堂」で、宇和…
愛媛県大洲市、明治34年、大洲商業銀行本店として建てられた和洋折衷の建物が、おおず赤煉瓦館。銀行建設の背景には、当時、大洲が養蚕・製糸の集積地として繁栄し、明治32年には「大洲繭売買所」が開設したことがあります。つまりは…
愛媛県新居浜市の山根公園に隣接する別子銅山と住友(泉屋)の歴史を解説するミュージアムが別子銅山記念館。元禄4年(1691年)の開坑から昭和48年の閉山まで一貫して単一企業体の住友(泉屋)が経営した、世界でも例のない銅山が…
高知県須崎市、横浪半島の浦ノ内湾側に鎮座する古社が、鳴無神社(おとなしじんじゃ)。もともとの参道は海から入るようにつくられることから、「土佐の宮島」とも。寛文3年(1663年)、土佐藩2代藩主・山内忠義(やまうちただよし…
高知県須崎市浦ノ内、横浪半島(よこなみはんとう)を走り抜けるドライブウェイ、横浪黒潮ライン・高知県道47号(横浪公園線)途中にある展望台が帷子崎展望台(かたびらざきてんぼうだい)。帷子崎の付け根、半島の尾根上にある展望地…
高知県土佐市宇佐町、横浪黒潮ライン・高知県道47号(横浪公園線)の走る横浪半島の東端にある美しい浜が五色ノ浜・伊坂ノ鼻。五色の石が転がる小さな浜ですが、国の天然記念物に指定される「五色ノ浜の横浪メランジュ」と呼ばれる地層…
高知県長岡郡本山町本山にあるミュージアムが、大原富枝文学館。大正元年、高知県長岡郡吉野村(現・本山町)に生まれた小説家で芸術院会員だった大原富枝。生原稿など貴重な資料の展示に加え、代表作『婉という女』(第14回毎日出版文…
高知県長岡郡大豊町八畝、梶ヶ森の中腹にある、「天空の棚田」とも称される絶景の棚田が、八畝の棚田(ようねのたなだ)。大豊町は、急峻な谷と山が多く、怒田(ぬた)、穴内(あなない)など各地に棚田がありますが、なかでも八畝の棚田…
高知県長岡郡本山町、本山町市街地を走る国道439号沿いにある直売所が本山さくら市(もとやまさくらいち)。吉延の棚田、大石の棚田などで産するブランド米「土佐天空の郷」、極上地鶏「土佐ジロー」、嶺北牛など、本山町が誇る農畜産…
高知県土佐郡土佐町高須にある棚田が、高須の棚田。れいほく地区には吉延の棚田をはじめ、見ごたえある棚田が点在しますが、高須の棚田もそのひとつ。土佐町の無形民俗文化財『土佐柴刈唄』が伝承されるという山里で、棚田にある「土佐柴…
四国の水源地に位置し、「天空の郷」としてPRする高知県長岡郡本山町にある7haほどの棚田が、吉延の棚田(よしのぶのたなだ)。本山町中心地から車でわずかに10分ほど走ると、吉延の棚田、そして樫ノ川(かしのがわ/吉野川の支流…
高知県土佐郡土佐町、早明浦ダムのダム湖、さめうら湖の湖畔にある「湖の駅さめうらレイクタウン」の中核施設が、さめうら荘レイクサイドホテル。全室レイクビューというお洒落なホテルで、屋外テラス付き、ガラス張りのレストランではダ…
千葉県我孫子市、手賀沼の湖畔(北岸)、我孫子市鳥の博物館の東にある植物園が、我孫子市水生植物園。例年6月上旬〜中旬になると7800平方メートルの園内に150種1万5000株の花菖蒲が咲き乱れ、見事です。また5月上旬には1…