三条塚古墳

千葉県富津市にある墳丘長122mという巨大な前方後円墳。内裏塚古墳群(だいりづかこふんぐん)のなかで、内裏塚古墳に次ぐ大きな古墳で、周囲に二重の周濠を巡らせ、周濠部を含めた全長は193mにも達します。江戸時代には三条塚古墳を取り込むように飯野藩の藩庁である飯野陣屋が築かれています。

飯野陣屋の三の丸内に取り込まれている巨大な古墳

三条塚古墳
三条塚古墳を城郭内に取り込んだ飯野陣屋

墳丘の東半分は幕末に藩校「明進館」建設のために大きく削られているものの、往時の姿をよく残しています。
昭和64年の調査では、未盗掘である横穴式石室が発見されています。
部分的な発掘で、成人男性1体、小児1体、幼児1体の人骨と、小型鏡、直刀、鉄鏃、金銅製耳輪、馬具、ガラス玉、須恵器などが出土しています。

調査では埴輪が発見されなかったことから、6世紀末、前方後円墳最終段階に築造された古墳だと推測されています。
墳丘長122m(後円部径57m、前方部幅72m)、前方後円墳最終段階の古墳としては吾妻古墳(墳丘長127.85m)に次いで東日本第2位であることから、古代に一帯を統治した須恵国造(すえのくにのみやつこ)の墳墓とも推測できます。

三条塚古墳
三条塚古墳
三条塚古墳
名称 三条塚古墳/さんじょうづかこふん
所在地 千葉県富津市下飯野
関連HP 富津市公式ホームページ
電車・バスで JR青堀駅から徒歩20分
問い合わせ 富津市教育委員会 TEL:0439-80-1340
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
千葉県三大古墳とは!?

千葉県三大古墳とは!?

2021年11月5日
姉崎二子塚古墳

姉崎二子塚古墳

2021年11月4日
姉崎二子塚古墳

姉崎天神山古墳

2021年11月3日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ