3月29日【今日は何の日?】

3月29日はJR足尾線から第3セクターのわたらせ渓谷鐵道に転換し、わたらせ渓谷線(桐生〜間藤)が開業した日です。マリモが特別天然記念物になった日、東陽町〜西船橋間が開業し地下鉄東西線全通の日、立原道造の忌日、少し古いところでは、八百屋お七火あぶりになった日、坂本龍馬・お龍、高千穂峰に登頂の日でもあります。

わたらせ渓谷線(わたらせ渓谷鐵道)開業

昭和63年3月29日、第9回協議会にて第三セクター鉄道への転換を決定。平成元年3月29日、JR東日本足尾線を転換し、わたらせ渓谷鐵道開業。
桐生駅(群馬県桐生市)と間藤駅(栃木県日光市)を結んでいます。
繊維で栄えた桐生、足尾銅山で栄えた間藤を結ぶ線ですが、今ではトロッコ列車も運転され、乗り鉄、撮り鉄だけでなく観光的にも注目です。

わたらせ渓谷鐵道・間藤駅

わたらせ渓谷鐵道・間藤駅

2018年3月16日
わたらせ渓谷鐵道・桐生駅

わたらせ渓谷鐵道・桐生駅

2018年3月16日

マリモが特別天然記念物に

昭和27年3月29日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定。

【知られざるニッポン】vol.25 世界に散らばるマリモのルーツは阿寒湖!?

2017年5月15日

マリモ展示観察センター

2017年5月15日

坂本龍馬・お龍、高千穂峰に登頂

慶応2年3月29日(1866年5月13日)、坂本龍馬、お龍夫婦は、念願の高千穂峰に登山し、ミヤマキリシマの群落に感動しています。
高千穂峰の山頂にある天逆鉾を抜いてしまうなどといういたずらも。
実は、この旅行が、「日本初の新婚旅行」といわれています。

日本初の新婚旅行

【知られざるニッポン】vol.47 日本初の新婚旅行は龍馬とお龍の霧島旅行

2019年9月21日

高千穂峰

2017年8月19日

八百屋お七火あぶりに

天和3年3月29日、八百屋お七が鈴ヶ森刑場で火あぶりに処されました。
『天和笑委集』によるとお七の家は天和の大火で焼け出され、正仙院に避難。
寺での生活でお七は小姓・生田庄之介と恋仲に。
そんな折、店が再建され一家は店に戻ることに。
もう一度自宅が燃えれば、また庄之介がいる寺で暮らすことができると考え自分の家に放火したのでした。
幸いぼやで済みましたがお七は放火の罪で捕縛されて火あぶりに。
歴史資料としては戸田茂睡『御当代記』の天和3年の項に「駒込のお七付火之事、此三月之事にて二十日時分よりさらされし也」と記されているに留まります。
『天和笑委集』に記される正仙院も定かでありませんが、文京区本駒込の吉祥寺がお七が避難した寺とされ、お七・吉三の比翼塚が築かれています。
また文京区白山にお七の墓が残されています。

201603280102
八百屋お七墓(円乗寺)

八百屋お七墓(円乗寺)

2018年3月20日
八百屋お七

【旅の百科事典】 八百屋お七

2018年3月18日
吉祥寺

吉祥寺

2018年2月10日

地下鉄東西線全通

昭和44年3月29日、東陽町〜西船橋間(15.0km)開業(全線開業)、快速運転開始。

地下鉄東西線開業記念日

みんつくの日

3(みん)2(つ)9(く)の語呂合わせから、益財団法人「みんなでつくる財団おかやま」(通称・みんつく)が制定。

作業服の日

3(さぎょう)2(ふ)9(く)の語呂合わせと、年度末ということで作業服の販売などを手がける埼玉県川口市のまいど屋株式会社が制定。

立原道造忌

詩人・立原道造は昭和14年3月29日没。
立原道造は昭和9年の夏、初めて信濃追分に滞在し「村ぐらし」を経験、それをもとに詩「村ぐらし」、「詩は」の2篇を『四季』に発表し、文壇に登場。
堀辰雄の小説『菜穂子』は、立原道造がモデル。
長野県上田市にある信濃デッサン館に、「立原道造記念展示室」が設けられています。
軽井沢の追分公民館と軽井沢高原文庫前に立原道造の詩碑が。
墓は東京都谷中の多宝院。

3月29日生まれの有名人は?

声優の緒方賢一、イギリスの喜劇俳優エリック・アイドル(モンティ・パイソン)、プロボクシングで世界2階級制覇の柴田国明、漫画家の江口寿史、アナウンサーの辻よしなり、タレントの野沢直子、俳優の西島秀俊、声優の浪川大輔、タレントの篠原ともえ、歌手の滝沢秀明、タレントの里田まいなど。

3月29日生まれの誕生花は?

ゴボウ、タンポポ、ヤマブキ

明日は何の日? 昨日は何の日?

3月30日【今日は何の日?】

2016年3月28日

3月28日【今日は何の日?】

2016年3月27日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ