4月29日【今日は何の日?】

4月29日は、羊肉の日、ツインアーチ138開業の日、『笠間の陶炎祭』、岩国市で『錦帯橋まつり』、駒ヶ根市の光前寺で『春の例大祭』、安曇野市で『早春賦まつり』、花巻市で『大沢温泉金勢まつり』、高島市で『海津力士祭』、米原市の坂田神明宮で『蹴り奴振り』、一宮市の真清田神社で『舞楽神事』が行なわれます。

ツインアーチ138開業

平成7年4月29日、愛知県一宮市の国営木曽三川公園にツインアーチ138開業。
「一宮の三八市」にちなみ138mとしたもので、一宮市のマスコットキャラクター「いちみん」はツインアーチ138をモチーフにしています。
アーチ式タワーとしてはアメリカのゲートウェイ・アーチ(Gateway Arch/高さ189m、ミズーリ州セントルイス)に次ぐ高さで、姉妹タワーに。

138タワーパーク(ツインアーチ138)

2018年3月30日

羊肉の日

ジンギスカン食普及拡大促進協議会が制定する羊肉の日。429(ようにく=羊肉)の語呂合わせから。
大正7年、札幌と滝川に種羊場が作られ、その後ジンギスカンが誕生しました。
成吉思汗(ジンギスカン)という名称は昭和5年頃から用いられています(昭和6年刊行の『綿羊と其の飼い方』に成吉思汗料理が詳しく掲載されています)。
有名な松尾ジンギスカンは昭和31年の創業。
滝川種羊場に伝わる調理法を生かし、さらに美味しいタレへと改良したのだという。
「滝川産のリンゴとタマネギ。これを絞った百パーセント果汁が肉を柔らかくする秘密」なのだとか。

ジンギスカンの日

善通寺市古墳の日

400基を超える古墳が残され、古墳の町といわれる香川県善通寺市が定める古墳の日。
この日に限り、王墓山古墳石室、宮が尾古墳石室、野田院古墳墳丘が一般公開。

王墓山古墳(有岡古墳群)

王墓山古墳(有岡古墳群)

2020年11月24日

笠間の陶炎祭(ひまつり)

毎年4月29日〜5月5日、茨城県笠間市の笠間芸術の森公園で、『笠間の陶炎祭(ひまつり)』が開催されます。
220軒以上の窯元、陶芸家、笠間焼販売店などが、笠間芸術の森公園イベント広場に出店し、例年期間中に50万人以上の人出を集めます。
笠間焼が陶芸家から直接購入できるほか、参加陶芸家が技と個性を競う「土面オークショ ン」などのイベントも実施。

笠間の陶炎祭

笠間の陶炎祭(ひまつり)

2019年4月29日

光前寺春の例大祭

早太郎伝説で知られる、長野県駒ヶ根市の光前寺で、『春の例大祭』。
13:00から稚児行列。その後本堂にて大般若教転読会が執り行なわれます。

光前寺

光前寺

2018年4月22日

錦帯橋まつり|岩国市

山口県岩国市の錦帯橋(きんたいきょう)周辺で『錦帯橋まつり』が開催されます。
江戸時代の参勤交代を模した、奴道中や大名行列が錦帯橋を渡ります。
『錦川水の祭典』(8月第1土曜)、『岩国祭』(10月第3土・日曜)と並び「岩国三大祭」に数えられています。

錦帯橋まつり

第46回錦帯橋まつり|岩国市|2024

2019年3月13日

早春賦まつり|安曇野市

長野県安曇野市で『早春賦まつり』が開催されます。
「春は名のみの風の寒さや」の歌詞で知られる吉丸一昌作詞、中田章作曲の唱歌『早春賦』。
穂高川右岸の早春賦歌碑周辺は、わさび田、穂高川、北アルプス、桜など春の安曇野の原風景が満喫できる景勝の地。
コーラス、インディアンハープ(アルパ)などの演奏が行なわれます。

早春賦まつり

早春賦まつり|安曇野市

2019年3月14日

大沢温泉金勢まつり|花巻市

岩手県花巻市の大沢温泉で『大沢温泉金勢まつり』が行なわれます。
大沢温泉神社での神事14:00〜。
縁結び、子宝、安産に御利益(ごりやく)があるとされる金勢様(こんせいさま=御輿型)を担ぎ、露天風呂で1年のほこりを洗うユーモラスな祭り。

大沢温泉金勢まつり

大沢温泉金勢まつり

2019年3月21日

海津力士祭|高島市

滋賀県高島市マキノ町、海津天神社の春の例大祭『海津力士祭』が執り行なわれます。
宮司が祝詞を唱えた後、神輿2基が二手に分かれ、上下左右に激しく揺さぶり蛇行しながら海津、西浜地区を練り歩きます。
色鮮やかな化粧まわしを着けた若衆が担ぐため『海津力士祭』の名があります。

海津力士祭

海津力士祭|高島市

2019年3月21日

坂田神明宮『蹴り奴振り』|米原市

滋賀県米原市の坂田神明宮で『蹴り奴振り』が行なわれます。
坂田神明宮の春の例祭で、享保18年(1733)、彦根藩主・井伊直惟(いいなおのぶ)が坂田神明宮を修造し、参詣したときの大名行列を模倣したもの。
山津照神社(武家奴)、福田寺(公家奴)とともに「近江の三奴振り」のひとつ。

坂田神明宮『蹴り奴振り』

坂田神明宮『蹴り奴振り』

2019年3月22日

真清田神社『舞楽神事』|一宮市

毎年4月29日10:00〜12:00頃、愛知県一宮市の真清田神社(ますみだじんじゃ)特設舞台で『舞楽神事』が執り行なわれます。
真清田神社に伝来する舞楽面は、木彫りの技術が最も発達した時期に製作されたもので、12面が国の重要文化財、7面が愛知県の文化財に指定。
4月29日の『舞楽神事』では、舞楽面も披露されます。

真清田神社『舞楽神事』

真清田神社『舞楽神事』

2019年3月22日

神崎寺火渡り修行|神崎町

千葉県神崎町の真言宗醍醐派の神崎寺(こうざきじ/神崎大師)で『神崎寺火渡り修行』が執り行なわれます。
真言宗醍醐派に伝わる秘法柴燈護摩で、昭和26年に大利根川河川敷で始まったもの。
10:30〜JR下総神崎駅で出立式(町内練行出立)、13:00〜大利根川道場で『柴燈護摩火生三昧火渡り修行』。

神崎寺火渡り修行

神崎寺火渡り修行|神崎町

2019年3月23日

うすき赤猫まつり|臼杵市

大分県臼杵市の福良天満宮などで福を招く『うすき赤猫まつり』が行なわれます。
質素倹約を旨とし財を成した昔の臼杵商人にあやかって福を招く「招福」、商売繁盛「商福」、笑う門には福来たる「笑福」の3つの福をもたらす縁起の良い祭りです。
赤猫の仮装をした子供たちの八町大路パレードが目玉になっています。

うすき赤猫まつり

うすき赤猫まつり|臼杵市

2019年3月28日

4月29日生まれの有名人は?

古いところでは詩人の中原中也、牧羊子(開高健の妻)、映画監督『真昼の決闘』の監督フレッド・ジンネマン、安倍晋三の父・安倍晋太郎。
女優の岸田今日子、漫画家・横山まさみち、俳優・宝田明、野球殿堂入りの仰木彬、ぴんからトリオ・宮五郎、画家・原田泰治、女優・田中裕子、読売巨人軍の内海哲也と多士済々。

4月29日生まれの誕生花は?

椿、茶の花、カキツバタ 

明日は何の日? 昨日は何の日?

4月30日【今日は何の日?】

2015年4月28日

4月28日【今日は何の日?】

2015年4月28日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ