11月13日は、沖縄で新発見の鳥、ヤンバルクイナと命名の日、北陸自動車道が全線開通m茨城県民の日、うるしの日、いいひざの日、踊念仏の開祖ともいわれる空也の忌日、津軽鉄道全線開業の日、幌内太駅(三笠駅)開業、南町田グランベリーパーク「まちびらき」、空也忌です。
沖縄で新発見の鳥、ヤンバルクイナと命名される
昭和56年11月13日、鳥類の研究で知られる山階鳥類研究所が、沖縄で発見された新種の鳥を「ヤンバルクイナ」と命名。
日本で唯一飛べない鳥です。
北陸自動車道が全線開通
平成9年11月13日、新潟亀田IC〜新潟空港IC開通により、北陸自動車道が全線開通。
茨城県民の日
明治4年11月13日、府県統合によって「茨城県」の名称が初めて使われ、明治元年から100年目の昭和43年に制定された「県民の日を定める条例」により、この11月13日が茨城県の「県民の日」と定められました。
実は、現在の茨城県の範囲を新治県・印旛県・茨城県に統合する太政官布告が発せられたのは11月14日。
初代県知事にあたる茨城県参事として山岡鉄舟(やまおかてっしゅう)が任命された日が前日の13日です。
最近になってこの事実が判明したのですが、茨城県では今も11月13日を県民の日としています。
うるしの日
平安時代(9世紀)、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王(これたかしんのう )は、山峡に隠棲し、うるしの製法や木地ロクロ挽きの技術を開発したと伝えられています。
惟喬親王は、うるしの製法が未熟なのを憾み、法輪寺に参籠して参籠の満願日である11月13日に本尊・虚空蔵菩薩(日本三大虚空蔵)からうるしの技法の教示を受けたと伝えられています。
11月13日11:00〜、法輪寺(京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町)で『うるしの日法要』が執り行なわれます。
津軽鉄道全線開業
津軽五所川原駅(青森県五所川原市)と津軽中里駅(北津軽郡中泊町)を結ぶ全長20.7kmのローカル鉄道が津軽鉄道。
昭和5年7月15日に五所川原駅(現・津軽五所川原駅)〜金木駅間(12.8km)が開業、11月13日に全線が開業しています。
幌内太駅(三笠駅)開業
明治15年11月13日、北海道内最初の鉄道・官営幌内鉄道の駅として、幌内太駅(ほろないぶとえき)が開業。
幌内炭鉱から札幌を経由し、石炭積出港の小樽港まで石炭を運ぶ目的で敷設された鉄道で、昭和62年4月1日にJR北海道に継承されたものの、7月13日に幌内線の廃止で廃駅に。
現在はクロフォード公園(三笠鉄道村三笠ゾーン)となっています。
南町田グランベリーパーク「まちびらき」
令和元年11月13日、南町田グランベリーパークが「まちびらき」開きを実施。
いいひざの日
11(いい)13(ひざ)の語呂合わせで、ゼリア新薬工業が制定。
空也忌
踊念仏の開祖ともいわれる空也は、尾張国分寺にて出家し、諸国を回ります。
天禄3年9月11日(972年10月20日)、東山西光寺(現在の六波羅蜜寺)で示寂。
11月13日生まれの有名人は?
歌手・由紀さおり、ミュージシャン・伊勢正三、俳優・野村将希、タレントの見栄晴、タレント・高橋ゆかり、SMAPの木村拓哉、お笑い芸人・大西ライオン、歌手・倖田來未ほか。
11月13日生まれの誕生花は?
香水木(こうすいぼく)、ナナカマド、ブバルディア
明日は何の日? 昨日は何の日?
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag