関ヶ原古戦場・福島正則陣跡

関ヶ原古戦場・福島正則陣跡

岐阜県不破郡関ケ原町、東山道(近世の中山道)不破関の東、春日神社が、関ヶ原古戦場・福島正則陣跡。福島正則は、おね(北政所)と頂点とする尾張・武断派と、茶々(淀殿)を頂点とする近江・文治派との対立の際には、石田三成襲撃事件をも起こした武断派で、関ヶ原合戦も徳川家康に与しています。

東軍先鋒を務めた福島正則の陣跡

関ヶ原古戦場・福島正則陣跡

福島正則は尾張国海東郡二ツ寺村(現・愛知県あま市二ツ寺屋敷)の出身。
母は秀吉の叔母、つまりは秀吉とは従兄弟(いとこ)という間柄で、秀吉の小姓として仕え、天正11年(1583年)、賤ヶ岳の戦いにおいて、一番槍・一番首として敵将・拝郷家嘉を討ち取るという大功を立て、賤ヶ岳の七本槍のひとり。
関ヶ原合戦でも東軍の先陣として活躍していますが、賤ヶ岳の戦いの大活躍で有名なため、少し見落とされがちな傾向にあります。

徳川家康は、豊臣秀吉恩顧の武将たちを味方にするため、尾張・武断派に対しては、この戦いは徳川対豊臣ではなく、徳川対石田で、秀吉の遺志を継ぐ尾張・武断派と石田三成との戦いであると説得します。

有名な小山評定(栃木県小山市で行なわれた軍議)では、その言葉を信じ、率先して家康支持を打ち出し、武断派の流れを決めています。

関ヶ原の合戦では東軍の先鋒として前線に近い春日神社に陣を構えますが、松平忠吉(徳川家康の四男)・井伊直政(事実上の総大将で自身こそが先鋒役と考えていました)隊に抜け駆けされ、宇喜多秀家軍1万7000と戦闘に突入、一時退却を余儀なくされますが、なんとか敵軍の進軍を食い止めています。

福島正則が陣を構えた春日神社境内には樹齢800年の「月見の宮大杉」が聳えていますが、『関ケ原合戦図屏風』にも描かれていて、正則も見上げ、勝利を祈った神木ということに。

関ヶ原合戦後の慶長13年(1608年)、豊臣秀頼が病を患うと、福島正則は大坂城へ見舞に駆けつけるなど、豊臣方とも交流しますが、大坂の陣で正則の思いに反して豊臣家は滅亡。
自身も家康の命で、名古屋城などの天下普請(てんかぶしん)に参加しますが、広島城の改築を咎められて安芸・備後50万石は没収、高井野藩(現・長野県高山村)4万5000石に減転封され、没落しています。

「岐阜関ケ原古戦場記念館」では、福島正則コースとして、JR関ヶ原駅近くの松平忠吉・井伊直政陣跡、藤堂高虎・京極高知陣跡、福島正則陣跡、宇喜多秀家陣跡、開戦地、石田三成陣跡(笹尾山)、徳川家康最後の陣跡を巡る7km、2時間弱の周回コースを設定しています(車の場合は「岐阜関ケ原古戦場記念館」が起点)。

関ヶ原古戦場・福島正則陣跡
名称 関ヶ原古戦場・福島正則陣跡/せきがはらこせんじょう・ふくしままさのりじんあと
所在地 岐阜県不破郡関ケ原町松尾111
関連HP 関ケ原観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR関ヶ原駅から徒歩18分
ドライブで 名神高速道路関ヶ原ICから約1.5km
駐車場 6台/無料
問い合わせ 関ケ原観光協会 TEL:0584-43-1600/FAX:0584-43-0915
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
関ヶ原古戦場散策 福島正則コース

関ヶ原古戦場散策 福島正則コース

「岐阜関ケ原古戦場記念館」が設定する関ヶ原古戦場で、福島正則関連の陣跡をめぐるのが福島正則コース。秀吉とは従兄弟(いとこ)という間柄ながら東軍の先鋒を務め、宇喜多秀家軍と激突しています。全行程6.7km、所要1時間45分ほど。比較的平坦なコ

関ヶ原古戦場 松平忠吉・井伊直政陣跡

JR東海道本線・関ヶ原駅に近い「東首塚」境内にあるのが松平忠吉・井伊直政陣跡。関ヶ原の戦いで、井伊直政は事実上の総大将で先鋒役の意識が強く、福島正則が東軍先鋒と軍議で決まり、周知されていたのにもかかわらず、娘婿でもある松平忠吉(まつだいらた

関ヶ原古戦場・宇喜多秀家陣跡

東軍を迎え撃つかたちの西軍方は大将の石田三成の拠る笹尾山、副将の宇喜多秀家の拠る天満山、小早川秀秋の拠る松尾山、そして毛利秀元の南宮山という布陣で、東軍を囲む鶴翼の陣(かくよくのじん)を敷き、優位な状況で戦いが始まります。宇喜多秀家軍1万7

関ヶ原古戦場・開戦地

慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)、美濃国不破郡関ヶ原(岐阜県不破郡関ケ原町)で行なわれた、「天下分け目の戦い」関ヶ原の合戦。東軍の先陣は福島正則と事前の軍議で決められており、井伊直政の抜け駆け的に開始したとも伝えられています

関ヶ原古戦場・石田三成陣跡(笹尾山)

関ヶ原の北西の方角に位置し伊吹山から派生する尾根の末端に位置する笹尾山。国道21号のバイパスは笹尾山トンネルで通り抜けますが、実はこの笹尾山が関ヶ原の戦いで、西軍総大将・石田三成が陣を構えた一等地。山頂は関ヶ原を一望にできる展望地で、ここを

関ヶ原古戦場・徳川家康最後の陣跡

東海道本線関ヶ原駅の北側、陣場野公園の一角にあるのが徳川家康最後の陣跡。中山道・関ヶ原宿の東、桃配山に陣を構えた家康は、合戦の最中に、東軍の動きを確認するため石田三成が陣を構えた笹尾山の東南1kmに位置する陣場野に陣を敷いています。家康は最

藤堂高虎・京極高知陣跡

関ヶ原古戦場 藤堂高虎・京極高知陣跡

岐阜県不破郡関ケ原町、東海道新幹線の車窓から眺める関ヶ原古戦場には、東西両軍の武将が陣取った陣跡が表示され、陣跡を巡る散策が人気となっています。関ケ原町立関ケ原中学校のすぐ北側にあるのが藤堂高虎・京極高知陣跡。その西には福島正則陣跡もあり、

福島正則生誕地

福島正則生誕地

戦国大名で、賤ヶ岳の七本槍(しずがたけのしちほんやり)で知られる福島正則は、尾張国海東郡二ツ寺村(現・愛知県あま市二ツ寺屋敷)の出身。菩提寺の菊泉院の南側に、福島正則生誕地の碑が立っています。関ヶ原の戦いでは東軍の先鋒を務め、安芸国・広島と

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ