昭和15年に発表された高峰三枝子の『湖畔の宿』(作詞・佐藤惣之助、作曲・服部良一)は、発売当時、戦時下であったために発売禁止的な扱いとなっていましたが、歌い継がれた戦後、「山の淋しい湖に」の歌い出しで一世を風靡。平成元年、榛名湖の西岸に、整備された榛名「湖畔の宿」記念公園には、歌碑や乙女の像が建てられています。
昭和の名曲『湖畔の宿』もモデルは「湖畔亭」
昭和63年、作詞家の佐藤惣之助(さとうそうのすけ)の手紙(昭和17年、榛名湖の「湖畔亭」で働くお気に入りの仲居さんに宛てた手紙)が発見され、50年近くたってからようやくモデルとなっている湖が榛名湖で、南西岸にある旅館「湖畔亭」が「湖畔の宿」もモデルということが判明(高峰三枝子は芦ノ湖をイメージしていたとか)。
当時の榛名湖はまだ人里離れた湖で、湖畔には一軒宿の「湖畔亭」があるのみだったとか。
「『湖畔の宿』は榛名湖のことではあるが、あの中のことは全く夢だよ。ああいう人もあるだろうとおもったので書いたもの。宿は湖畔亭にしておこう・・・」(仲居さんに宛てた手紙)。
榛名「湖畔の宿」記念公園の歌碑の前に立つと『湖畔の宿』のメロディーが流れる仕組みで、「山の寂しい湖」と歌われた榛名湖を眺望することができます。
佐藤惣之助は、先妻を亡くした直後の昭和8年、現在の前橋市出身の萩原朔太郎(はぎわらさくたろう)の妹、 愛子さんと再婚。
萩原家の実家が前橋ということで、榛名湖にはよく来ていたというわけなのです。
佐藤惣之助は作詞家であると同時に、詩人で、作曲家・古賀政男と組んで多くの楽曲を世に送り出していました。
湖畔の宿 歌詞
1. 山の淋しい湖に
ひとり来たのも悲しい心
胸の痛みに耐えかねて
昨日の夢と焚き捨てる
古い手紙のうすけむり
2. 水にたそがれせまる頃
岸の林を静かに行けば
雲は流れてむらさきの
薄きすみれにほろほろと
いつか涙の陽が落ちる
(台詞)
「ああ、あの山の姿も湖水の水も、
静かに静かに黄昏れて行く……。
この静けさ、この寂しさを抱きしめて
私は一人旅を行く。
誰も恨まず、皆昨日の夢とあきらめて、
幼な児のような清らかな心を持ちたい。
そして、そして、
静かにこの美しい自然を眺めていると、
ただほろほろと涙がこぼれてくる」
3. ランプ引き寄せふるさとへ
書いてまた消す湖畔の便り
旅の心のつれづれに
ひとり占うトランプの
青い女王(クイーン)の淋しさよ
榛名「湖畔の宿」記念公園 | |
名称 | 榛名「湖畔の宿」記念公園/はるな「こはんのやど」きねんこうえん |
所在地 | 群馬県高崎市榛名湖町 |
関連HP | 高崎市観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR高崎駅から群馬バス榛名湖畔行きで1時間25分、終点下車、徒歩10分 |
ドライブで | 関越自動車道渋川伊香保ICから約23km |
駐車場 | 湖畔の宿記念公園駐車場(80台/無料) |
問い合わせ | 榛名観光協会 TEL:027-374-5111 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag