白石稲荷山古墳

白石稲荷山古墳

群馬県藤岡市にある墳丘長155mほどの巨大な前方後円墳が白石稲荷山古墳。墳丘長155mは、東日本で5番目の巨大古墳で、国の史跡。発掘調査から葺石で覆われ、円筒埴輪と朝顔形円筒埴輪などが並んでいたと推測されています。七輿山古墳などとともに毛野国白石丘陵公園として整備されています。

5世紀前半の巨大な前方後円墳で国の史跡

藤岡市、早稲田大学、群馬県立歴史博物館の合同での先端考古学測量調査で、デジタル3次元測量と地中レーダー探査(GPR)を駆使し、5世紀初頭の前方後円墳としては、東日本では屈指のものということが判明。
5世紀前半築造のコナベ古墳(奈良市法華寺町/墳丘長204m)の設計形状がそのまま反映されていることから、ヤマト王権との関連性も推測されます。

これまでの発掘調査で、四獣鏡、内行花文鏡、鉄刀、碧玉製管玉、ガラス製切小玉、石で作られた枕・鎌・下駄などの滑石製模造品が出土。
主体部の上には家形埴輪や短甲形埴輪が設置してありました。

昭和62年から3回にわたる範囲確認調査で、古墳の北側に隣接する十二天塚古墳が2つの古墳であることがわかり、十二天塚古墳、十二天塚北古墳と命名。
さらに最新の調査で直径22mほどの円墳だったことが判明しています。
七輿山古墳、皇子塚古墳、伊勢塚古墳などとともに白石古墳群を形成しています。

ビジターセンターとして藤岡の古墳を詳しく解説する藤岡歴史館が整備されているのでお立ち寄りを。

白石稲荷山古墳
名称 白石稲荷山古墳/しろいしいなりやまこふん
所在地 群馬県藤岡市白石
関連HP 藤岡市公式ホームページ
ドライブで 上信越自動車道藤岡ICから約5km
問い合わせ 藤岡市教育委員会文化財保護課 TEL:0274-23-5997
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
七輿山古墳

七輿山古墳

群馬県藤岡市にある古墳時代中期、6世紀前半の築造と推定される巨大な前方後円墳が七輿山古墳(ななこしやまこふん)。墳丘長145m、東日本で6番目の巨大古墳(全国73位)で、6世紀代の古墳としては東日本最大級のもので、国の史跡になっています。高

東日本の古墳 ベスト10

東日本の古墳 ベスト10

日本最大の古墳は大仙古墳(仁徳天皇陵)で墳丘長486m。東日本で最大の古墳は群馬県太田市の天神山古墳で210m。全国レベルだと26位と、巨大古墳は西日本に多いことがわかります。それでも東日本のベスト10を見てみると、ヤマト王権と東日本の首長

藤岡歴史館

藤岡歴史館

群馬県藤岡市白石にある藤岡市内の遺跡から出土した文化財を収蔵する埋蔵文化財収蔵庫が藤岡歴史館。常設展示室が設けられ、無料で見学が可能。群馬県は巨大な古墳が築かれた古代から、富岡製糸場に代表される近代に至るまでの文化財の宝庫ですが、藤岡市もそ

関東にある100m以上の巨大古墳 全59基紹介

関東(1都6県)にある100m以上の巨大古墳は、2024年12月現在で、59基。近年、開発で消滅した古墳もあり、60基を下回っていますが、神奈川県を除いて100m以上の古墳が存在しています。巨大古墳の多い県は群馬県で19基、続いて千葉県の1

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ