わたらせ渓谷鐵道水沼駅・水沼駅温泉センター

わたらせ渓谷鐵道水沼駅・水沼駅温泉センター

群馬県桐生市にある、わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅が、わたらせ渓谷鐵道水沼駅。水沼駅温泉センターを併設し、日帰り入浴を楽しむことができるという異色の駅舎です。かつては赤城山の登山口として賑わった歴史も有し、そのユニークさから「関東の駅百選」に選定にも選定されています。

関東唯一の天然温泉付き(露天風呂)の駅

わたらせ渓谷鐵道水沼駅・水沼駅温泉センター

「関東唯一の緑に囲まれた天然温泉付き(露天風呂)の駅」として「関東の駅百選」に選定される水沼駅。
歴史は古く、大正元年9月5日、足尾鐵道水沼停車場として開業し、足尾鐵道の国有化で、国鉄足尾線水沼駅に。
国鉄の分割民営化でJR足尾線となり、平成元年3月29日、わたらせ渓谷鐵道に移管されています。
平成元年12月24日に水沼駅温泉センター「せせらぎの湯」が開業。

水沼駅温泉センターは、渡良瀬川「釜が淵の河童伝説」にちなんで、名付けられた「かっぱ風呂」で、食事処「わたらせ庵」を併設。
源泉は赤城山麓の猿川温泉で、泉質は、含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩。
加温、循環を行なっています。
食事処「わたらせ庵」では予約で、ソースカツ弁当など駅弁ならぬ「泉弁」(温泉弁当)も販売。

水沼駅は無人駅ですが、「トロッコわたらせ渓谷号」などトロッコ列車も停車。
『わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション』(12月上旬〜2月)では、水沼駅にもイルミネーションが施されます。

わたらせ渓谷鐵道水沼駅・水沼駅温泉センター
名称 わたらせ渓谷鐵道水沼駅・水沼駅温泉センター/わたらせけいこくてつどうみずぬまえき・みうぬまえきおんせんせんたー
所在地 群馬県桐生市黒保根町水沼120-1
関連HP わたらせ渓谷鐵道水沼駅・水沼駅温泉センター公式ホームページ
ドライブで 北関東自動車道太田藪塚ICから約20km
駐車場 100台/無料
問い合わせ 水沼駅温泉センター TEL:0277-96-2500/FAX:0277-96-2505
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション

第21回わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション|2024-2025

2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)17:00~最終列車通過時、『第21回わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション』を開催。鉄道利用促進のために行なわれる恒例のイベント。わたらせ渓谷鐵道・桐生~間藤間の全17駅がイルミネーショ

神戸駅(わたらせ渓谷鐵道)

わたらせ渓谷鐵道・神戸駅

群馬県みどり市にある、わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅が、神戸駅(ごうどえき)。大正元年9月5日、足尾鉄道の大間々町駅(現・大間々駅)〜神土駅(現・神戸駅)の開通で、開業。平成元年にわたらせ渓谷鐵道に転換され、神戸駅に改名されています。関

わたらせ渓谷鐵道・上神梅駅

わたらせ渓谷鐵道・上神梅駅

群馬県みどり市大間々町にある、わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅が、上神梅駅(かみかんばいえき)。大正元年9月5日、足尾鉄道の大間々町駅(現・大間々駅)〜神土駅(現・神戸駅)の開通で、開業。足尾鉄道時代の駅舎(昭和初期に増築)、プラットホー

トロッコわたらせ渓谷号

「トロッコわたらせ渓谷号」運転中|2024-2025

2024年4月~11月・2025年3月、わたらせ渓谷鐵道の水沼駅(群馬県桐生市)〜足尾駅(栃木県日光市)、大間々駅(群馬県みどり市)〜通洞駅(栃木県日光市)に「トロッコわたらせ渓谷号」が運転。通洞駅、足尾駅では日光駅行きの日光市営バスに乗り

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ