群馬県渋川市赤城町、赤城山の棚下軽石流堆積物末端の40mほどの段差に懸る滝が棚下不動滝(棚下不動の滝)。雄滝、雌滝の双瀑ですが、滝裏に大岩山不動堂奥の院(不動明王)が祀られる雄滝が、いわゆる裏見の滝で、一般的に棚下不動滝と呼ばれています。日本の滝百選にも選定。
群馬県に3瀑しかない「日本の滝百選」選定の滝
赤城山から流れ出る沢が、利根川に出る直前の段丘に懸る滝。
滝上を関越自動車道が通り、さらに上部にはゴルフ場(ノーザンカントリークラブ 赤城ゴルフ場)がありますが、滝の神秘性は、今も変わりがありません。
雌滝は遠くから眺めるだけなので、メインとなるのは水量豊富な雄滝(落差37m)。
滝の入口には修験の歴史を今に伝える大岩山不動堂があり、雄滝が奥の院の扱いに。
地元、棚下自治会が月2回、清掃活動を実施し、滝を訪れる人を迎え入れてくれます。
東日本大震災で滝横の岩壁が落下し、平成31年にようやく復旧。
令和元年6月の大雨で再び階段が崩れましたが、令和2年8月1日に新たな遊歩道が開通しています。
毎年1月28日に大岩山不動堂の祭礼を実施。
駐車場から雄滝へは、山道を徒歩10分。
ちなみに棚下不動滝を形成する岩盤の棚下軽石流堆積物は、13万年前(新期成層火山形成期)の赤城水沼のプリニー式軽石噴火によって流れ出たもの。
赤城山は、有史以降の火山活動の記録はありません。
日本の滝百選に選定される群馬県の滝は、棚下不動滝のほか、吹割の滝(沼田市)、常布の滝(じょうふのたき/草津町)の3瀑です。
棚下不動滝 | |
名称 | 棚下不動滝/たなしたふどうたき |
所在地 | 群馬県渋川市赤城町棚下 |
関連HP | 渋川市公式ホームページ |
ドライブで | 関越自動車道赤城ICから約6km |
駐車場 | 15台/無料 |
問い合わせ | 渋川市産業観光部観光課 TEL:0279-22-2873/FAX:0279-22-2132 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag