さっぽろテレビ塔

札幌市街の中央を東西に貫き西1丁目から西12丁目まで続く、幅105m、全長1500mの公園が、大通公園。もともとは「火防線」と呼ばれる防火地帯で、碁盤目状の市街を整備する基準となっています。その大通公園の東端に建つのが、高さ147.2mのさっぽろテレビ塔。設計は名古屋テレビ塔、東京タワーと同じ内藤多仲です。

大通りに建つテレビ塔は札幌一の展望台

高さ147.2mのさっぽろテレビ塔は、東京タワー完成の前年、昭和32年の完成。
時計がついているのは、昭和36年、「時計を付ければ必ず見てくれる」という松下幸之助の発案で松下電器産業(現・パナソニック)が寄贈したもの。
平成18年に改修され、現在は発光ダイオード製(0:10〜5:00の間は電光時計は消灯)。

地上90.38mに位置する展望台へは3階からエレベーターを利用(いったん地階または1階から3階までエレベーターを利用し、展望台入場券を購入)。
展望台からは、大通公園や藻岩山、石狩平野、大雪山まで、360度の眺望を得ることができます。
展望台にはテレビ望遠鏡4台と望遠鏡10台が設置され、通常期は22:00まで営業しているので、夜景を楽しむことも可能。

展望台にあるスカイショップでは展望台でしか販売しない「テレビ父さんグッズ」も用意されています。

『さっぽろホワイトイルミネーション』の季節はさらに素敵!

『さっぽろホワイトイルミネーション』(大通会場は11月中旬〜12月下旬)の季節には、さらにロマンチックな光景が展開。
観光的には穴場のシーズンですが、初冬に札幌を訪れたなら、ぜひテレビ塔へ。

3階は、スカイラウンジ。
洋食レストラン「洋食レストラン ニュー三幸」が入店するほか、展望台入場券売場、スーベニアショップ、「テレビ父さんのほほんパーク」があります。

1階は、エントランスコートで、雪印パーラー、テレビ塔のキャラクターであるテレビ父さんグッズなどを販売するテレビ塔オフィシャル売店「Shopテレビ父さん」、多言語での観光案内を行なう「SAPPORO TOURIST INFORMATION CENTER」があります。

地下1階は「さっぽろ地下街オーロラタウン」に直結し、「テレ地下グルメコート」と称する飲食店街になっています。
冬季などは地下鉄から地上に出ることなく、アクセスが可能。

ガメラ、ゴジラ映画に登場の「さっぽろテレビ塔」

金子修介監督の『ガメラ2 レギオン襲来』(平成8年、永島敏行・水野美紀主演)を始め『ゴジラVSキングギドラ』(平成3年・東宝、大森一樹監督)、『ゴジラVSスペースゴジラ』(平成6年、山下賢章監督)の舞台となったテレビ塔。
『ビッグコミックスピリッツ』に連載された高橋しん原作の『最終兵器彼女』では、冒頭の札幌空爆シーンで破壊されてしまいます。

泊まって納得! 取材班おすすめ札幌&札幌近郊の宿

札幌にはシティホテルを中心に数多くの宿がありますが、取材班を含め頭を悩ますのは、駐車場の確保と駐車料金。そして夕食。
札幌も新しいホテルが増えていますが、決め手は、都市部ゆえにあえてサービスなどのレベル(ソフト)と温泉、そして総合的なコストパフォーマンス。
意外に知られていませんが、公共の宿も狙い目です!

札幌プリンスホテルタワー

温泉付きのシティホテルで、札幌探勝の基地に絶好。
JR札幌駅との間には無料のシャトルバスが運行されています。
「日本新三大夜景」を地上100m、28階の「スカイラウンジ トップ オブ プリンス」から眺めるのをお忘れなく!(ノンアルコールカクテルも用意され、ファミリーでの利用も歓迎とのこと)

札幌北広島クラッセホテル

少し外れた北広島にありますが、窓から広がる景観はいかにも北海道で、道外からの旅行者にも好評。
天然温泉の大浴場、和洋中折衷ブッフェの夕食と、ファミリーにも人気です。
高層階確約のデートプランなども用意され、TPOに合わせて活用できます。
しかも、札幌市街から少し離れるだけで、コスパもグンとアップします!

札幌サンプラザ

札幌勤労者職業福祉センターが運営する公共の宿。
とはいえ、ネット予約も可能だし、普通のシティホテルのように使えます。
財布にやさしい料金設定で、ファミリーにもおすすめです。

ホテルノースシティ

北海道都市職員共済組合が運営の公共の宿(シティホテル)。
緑豊かな中島公園に近く、豊平館などへの散歩も可能。

さっぽろテレビ塔
名称 さっぽろテレビ塔/さっぽろてれびとう
所在地 北海道札幌市中央区大通西1
関連HP さっぽろテレビ塔公式ホームページ
電車・バスで 地下鉄東西線・東豊線大通駅から徒歩3分
ドライブで 道央自動車道北郷ICから約7.2km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ さっぽろテレビ塔 TEL:011-241-1131/FAX:011-271-3680
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
全国20タワー 完全ガイド

全国20タワー 完全ガイド (全日本タワー協議会加盟) 

全国20のタワーで構成される全日本タワー協議会。イースト、セントラル、カンサイ、ウエストと全国を4ブロックに分けて活動するほか、「All-Japan 20タワーズ スタンプラリー」も実施中。各ブロック制覇を達成するごとに「ブロック制覇認定証

「タワー6兄弟」に上ろう!

「塔博士」、「耐震構造の父」と呼ばれるのが建築構造技術者・内藤多仲(ないとうたちゅう)。その内藤多仲が昭和29年に完成した名古屋テレビ塔(国の登録有形文化財)を皮切りに、全国6ヶ所に築いた塔(タワー)が、「タワー6兄弟」。名古屋テレビ塔の開

時計台

札幌農学校の演武場として明治11年に建てられた、国の重要文化財。設計、監督は、当時の開拓使工業局が担当。意匠は簡素で、デコレーションの少ないアメリカ中・西部の建築様式の影響を受けています。時計台の時計は振り子時計で、おもりは、豊平川で採石し

北海道大学植物園

クラーク博士の提唱で、明治19年、豊平川扇状地の地形をそのまま活かして造られた、広さ13haの植物園。開拓時代そのままの美しい自然林は、今やビル街になってしまった札幌の100年以上前にタイムスリップできます。園内では北海道に自生するおよそ4

北海道庁旧本庁舎

明治21年に完成した、平井晴二郎設計のアメリカ風ネオ・バロック様式の洋館。代表的な明治建築の洋館として、国の重要文化財に指定されています。「赤レンガ庁舎」の名で親しまれ、1階が「道立文書館」、2階は歴代の長官、知事の執務室が記念室として保存

ご当地展望タワー・展望施設

実は無料も数多い! ご当地展望タワー・展望施設 【都道府県別・全79棟】

県都などでは、ビルの展望施設といえば地域の拠点施設や、県庁最上階の展望ロビーという場合も数あります。大都市では展望施設は都庁や区役所などの行政関係を除いて有料施設が数ありますが、地方では観光で訪れる価値のある無料施設も多いので、旅好きならチ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ