宗谷本線の筬島駅(おさしまえき)の西で天塩川(てしおがわ)は昔ながらに大きくカーブします。そのカーブの突端に立てられたのが、「北海道命名の地」碑。国道40号に松浦武四郎北海道命名の地という看板が立ち、そこからダートの道を走ると駐車場があります。
松浦武四郎がアイヌの長老アエトモに出会った地
1857(安政4)年に天塩川の河口から川舟で上流へと遡り、流域を調査した松浦武四郎。
6月6日(『天塩日誌』)にテシホ(現在の天塩町)の運上屋を出発し、上流のトナイタイペ(東内大部/士別市上士別町27線)に到達、帰路、6月27日に泊まったのが、オニサッペ(鬼刺川付近)。
この地で対岸の頓別坊(とんべつぼう/頓別坊川河口)のコタン(集落)に住むアイヌの長老(エカシ)のアエトモに「カイナー」と言う言葉の意味を尋ねたところ、「カイ」は「この国に生まれた者」で、「ナー」は敬語ということを教えられた武四郎は、その意味を基に「北加伊道」(北海道)という名を生み出したといわれています。
明治2年、蝦夷地の改称に先立って、開拓判官だった松浦武四郎は、『道名の義につき意見書』を明治政府に提出。
日本の「北」にある「カイ」、それに旧領土を指す「道」をつけ「北加伊道」という創案を生み出します。
『道名の義につき意見書』には「北加伊道」のほか、「日高見道」「海北道」「海島道」「東北道」「千島道」という合計6案が記されています。
北海道命名の地 | |
名称 | 北海道命名の地/ほっかいどうめいめいのち |
所在地 | 北海道中川郡音威子府村物満内 |
電車・バスで | JR宗谷本線筬島駅から徒歩30分 |
ドライブで | 稚内空港から約112km |
駐車場 | 20台/無料 |
問い合わせ | 音威子府村経済課産業振興室 TEL:01656-5-3311 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag