神宮寺

神宮寺

福井県小浜市にある和銅7年(714年)創建の古刹が神宮寺。若狭国一之宮・若狭彦神社の神願寺として泰澄大師の弟子・沙門滑元の創建。毎年3月2日に行なわれる東大寺二月堂への『お水送り』でも有名です。天台宗の寺ですが、神仏習合の名残をみせ、地元参拝者が柏手を打つことも珍しくありません。

東大寺二月堂への『お水送り』でも知られる古刹

神宮寺
神宮寺

鎌倉初期、若狭彦神社別当寺神宮寺と改名、七堂伽藍二十五坊を誇る名刹として繁栄しました。
豊臣時代に寺領を没収され、寺域も狭まり、さらに明治の神仏分離で衰退。

神社に付属し神社を管理する寺として奈良時代から全国的に建設された神宮寺は、明治時代の神仏分離令により、そのほとんどが廃絶されています。
しかし天台宗の寺、若狭神宮寺はその荒波をくぐり抜けて健在。

広々とした芝生の境内に建つ本堂は天文22年(1553年)、越前国守護・朝倉義景が建立したもので、国の重要文化財。
仁王門(北門)は鎌倉時代末期再建でやはり国の重要文化財に指定されています。

奈良東大寺の二月堂には若狭井と呼ばれる井戸から水を汲み上げて観音に捧げる有名な神事『お水取り』があります。
その井戸の水源地といわれているのが神宮寺から1.5kmほどの場所にある小さな淵「鵜の瀬」で、日本の名水百選にも選ばれている名水が湧く洞穴。
神宮寺では奈良の『お水取り』に先立ち『お水送り』の神事が毎年3月2日に行なわれています。

神宮寺
東大寺二月堂への『お水送り』
神宮寺
名称 神宮寺/じんぐうじ
所在地 福井県小浜市神宮寺30-4
関連HP 若狭おばま観光協会公式サイト
電車・バスで JR東小浜駅からタクシーで7分
ドライブで 舞鶴若狭自動車道小浜ICから約5.5km
駐車場 50台/無料
問い合わせ 神宮寺 TEL:0770-56-1911/FAX:0770-56-5566
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
若狭姫神社

若狭姫神社

2024年3月17日
鵜の瀬

鵜の瀬

2020年5月26日
神宮寺『お水送り』

神宮寺『お水送り』|小浜市

2019年2月4日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ