石川県加賀市の山中温泉にある華道草月流3代目家元・勅使河原宏が「鶴仙渓を活ける」(かくせいんけいをいける)のテーマのもとにデザインしたユニークなS字型の橋があやとりはし。鶴仙渓・桜公園に架かる歩行者専用橋で、橋長は94.7m、幅員1.5m。橋の真下には、山中温泉の景勝地のひとつ、道明ヶ淵があります。
華道草月流の家元がデザインした橋
あやとりはしは、平成3年10月の完成後、他に類のない形状と美しい紅紫色のモダンさで山中温泉の新名所となっています。
鉄骨のうねる形状から「あやとりのよう」というのがその名の由来ですが、あまりに大胆なデザインのため、建設当初は賛否両論がありました。
橋の真下にある道明ヶ淵は、大聖寺川でもっとも深い淵。
芭蕉が2度も見物に訪れた道明ヶ淵は、その後、文政年間(1818年〜1831年)に山中温泉に来遊した漢学者・大窪詩仏(おおくぼしぶつ)が選んだ「山中八景」にも選ばれています。
「山中八景」、医王寺、富士写ヶ岳(ふじしゃがだけ)、こおろぎ橋、黒谷橋。道明ヶ淵(どうめいがふち)、高瀬、桂清水、采石巖(さいせきがん)です。
道明ヶ淵近くには例年4月〜11月に、鶴仙渓川床(かくせんけいかわどこ)も設置されています。
あやとりはし | |
名称 | あやとりはし/あやとりはし |
所在地 | 石川県加賀市山中温泉河鹿町 |
関連HP | 山中温泉観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR大聖寺駅から加賀温泉バス山中温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分。または山中バスターミナルからやまなか「いい花お散歩号」で3分、南町ゆげ街道下車、徒歩5分 |
ドライブで | 北陸自動車道加賀ICから約13km |
駐車場 | 12台/無料 |
問い合わせ | 山中温泉観光協会 TEL:0761-78-0330/FAX:0761-78-0332 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag