陸中黒埼灯台は、三陸復興国立公園・黒崎の先端、海抜130mの断崖に立つ白亜の陸中黒埼灯台(灯火標高142.85m)。昭和22年に黒崎漁業協同組合が「譜代灯柱」として点灯した歴史があるユニークな灯台です。光達距離は29.5海里(約54km)で、東北一遠くまで届くといわれています。日本の灯台50選にも選定。
海抜130mの断崖に建つ白亜の灯台
初点灯は昭和27年7月1日(当初の名称は普代灯台、昭和41年6月に陸中黒埼灯台に改名)。
塔高11.95m、灯火標高は142.85mでいかに高台にあるのかがよくわかります。
灯台の入口には北緯40度シンボル広場がありますが、陸中黒埼灯台はほぼ北緯40度に位置しています。
日本海側ではちょうど男鹿半島の入道埼灯台が北緯40度となっています。
灯台近くには「国民宿舎くろさき荘」があり、基地に絶好です。
陸中黒埼灯台 | |
名称 | 陸中黒埼灯台/りくちゅうくろさきとうだい |
所在地 | 岩手県下閉伊郡普代村第2地割 |
関連HP | 普代村公式ホームページ |
電車・バスで | 三陸鉄道北リアス線普代駅からタクシーで10分 |
ドライブで | 東北自動車道軽米ICから約77km |
駐車場 | 100台(国民宿舎くろさき荘前・黒崎展望台入口) |
問い合わせ | 普代村商工観光課 TEL:0194-35-2115 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag