栗林公園・吹上げ

栗林公園・吹上げ

香川県高松市にある国の特別名勝、栗林公園。栗林公園の南庭、南湖一帯は最初に作庭された高松藩主の大名庭園で、現在の池泉は3.5haに及んでいます。その水源地となるのが南庭の東南隅にある吹上げで、紫雲山を借景に南湖に架かる美しい橋の偃月橋(えんげつきょう)を望む風流な場所になっています。

南湖に流れ込む川の始まり

栗林公園・吹上げ
吹上げからの流れを飛び石伝いに渡ることができます

吹上げに始まる流れにはカキツバタ、セキショウが植栽され、実に風流。
往時は自噴でしたが、現在では水源は大小2本の井戸といい、井戸の水が吹上げに配されているから園内一の清流ということに。

吹上げの横、偃月橋のたもと近くにある吹上亭では讃岐うどんなどで食事も可能。

栗林公園・吹上げ
栗林公園園内図
栗林公園・吹上げ
名称 栗林公園・吹上げ/りつりんこうえん・ふきあげ
所在地 香川県高松市栗林町1-2-16
関連HP 栗林公園公式ホームページ
電車・バスで JR栗林公園北口駅から徒歩3分、または、ことでん栗林公園駅から徒歩10分
ドライブで 高松自動車道高松中央ICから約6km
駐車場 栗林公園東門駐車場(30台/有料)・栗林公園北門前駐車場(32台/有料)
問い合わせ 香川県栗林公園観光事務所 TEL:087-833-7411/FAX:087-833-7420
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
栗林公園・掬月亭

栗林公園・掬月亭

香川県高松市、高松藩の大名庭園をルーツにする大庭園が栗林公園(りつりんこうえん)。江戸時代初期の大名庭園の姿を今に伝える南庭にある掬月亭(きくげつてい)は、江戸初期の17世紀に建てられた数寄屋風書院造りの建物で、大茶屋とも呼ばれ、歴代の藩主

栗林公園南庭・根上り五葉松

栗林公園・根上り五葉松

香川県高松市にある国の特別名勝、栗林公園(りつりんこうえん)。栗林公園南庭、南湖のほとりにある「根上り五葉松」は、讃岐国高松藩9代藩主・松平頼恕(まつだいらよりひろ)が参勤交代で江戸参府の際、11代将軍・徳川家斉(とくがわいえなり)に賜った

栗林公園・飛来峰

栗林公園・飛来峰

香川県高松市、国の特別名勝の栗林公園で、随一の景勝地が飛来峰。大名庭園である南庭に築かれた富士山を見立てた築山で、山頂近くにある珪化木(けいかぼく=植物の化石)の石組みは、山が崩れるのを防ぐとともに、富士山の雪を表したものではないかといわれ

栗林公園・旧日暮亭

栗林公園・旧日暮亭

香川県高松市、国の特別名勝に指定される栗林公園(りつりんこうえん)。かつての大名庭園である南庭、西湖の近くに移築された、江戸時代初期の入母屋茅葺き屋根の大名茶室が旧日暮亭。江戸時代初期、吹上げの水流沿いに建てられたという「考槃亭」がルーツと

栗林公園・桶樋滝

栗林公園・桶樋滝

香川県高松市、国の特別名勝である栗林公園(りつりんこうえん)に落ちる唯一の滝が桶樋滝(おけどいのたき)。大名庭園だった南庭、庭園の借景としても機能する紫雲山の赤壁に懸かる落差8mの滝で、もともと藩主が鑑賞するために築かれたものを平成9年5月

栗林公園・涵翠池

栗林公園・涵翠池

香川県高松市、国の特別名勝に指定される栗林公園(りつりんこうえん)で、大名庭園(栗林園)の面影を今に伝えるのが南庭。南庭最大の池、南湖の西にあるのが涵翠池(かんすいち)。翠(みどり)を涵(ひた)すというのが名の由来で、背景に緑滴る紫雲山を眺

栗林公園・見返り獅子

栗林公園・見返り獅子

香川県高松市、国の特別名勝に指定される栗林公園(りつりんこうえん)。江戸時代の大名庭園だった南庭に配された奇岩が見返り獅子。獅子が後ろを振り向いている姿に似ていることが名の由来です。高松藩2代目藩主・松平頼常(まつだいらよりつね)の領民救済

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ