烏島展望所

烏島展望所

桜島が大隅半島と陸続きとなった大正3年の大噴火では、1ヶ月にわたり30億tもの溶岩が流出。桜島の沖合500mにあった烏島(からすじま)は桜島東部の引ノ平から流出した溶岩流にのみ込まれ桜島と陸続きとなりました。烏島は1475(文明7)年の噴火で誕生した高さ20m、周囲500mの小島でカラスが多数生息するのが名の由来。

爆発で溶岩流にのみ込まれた烏島が展望台に

烏島展望所
夏山と溶岩(らば)の色とはわかれけり(藤後左右)

元々は沖合500mにあった島だったという溶岩流の高台には桜島の山並みと錦江湾を一望する烏島展望所が整備されています。
一帯は荒涼たる大正溶岩流の岩海で、爆発の恐ろしさを体感することができます。
爆発から時を経て現在はクロマツの林が広がり(鹿児島大学演習林)、溶岩台地が、富士山麓の青木ケ原樹海のように森林化していく過程を見学することができます。

溶岩なぎさ公園と烏島展望所を結ぶ、全長3㎞の溶岩なぎさ遊歩道もあるので、時間があれば大正溶岩原に設けられた遊歩道を歩くこともおすすめ。

桜島・錦江湾ジオパークのジオサイトになっています。

烏島
大日本帝國陸地測量部の地図(測量1902年)/国土交通省
烏島展望所
名称 烏島展望所/からすじまてんぼうしょ
Karasujima Observatory
所在地 鹿児島県鹿児島市桜島赤水町
関連HP 鹿児島市観光サイト
電車・バスで 桜島港から徒歩25分
ドライブで 桜島港から約1km
駐車場 50台/無料
問い合わせ 鹿児島市観光振興課 TEL:099-216-1327/FAX:099-216-1320
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
溶岩なぎさ遊歩道

溶岩なぎさ遊歩道

2018年1月7日
有村溶岩展望所

有村溶岩展望所

2018年1月7日
黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

2018年1月7日

湯之平展望所

2017年10月15日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ