大山阿夫利神社下社

大山阿夫利神社下社

神奈川県伊勢原市、雨乞い信仰も残る丹沢の名峰・大山(標高1252m)の中腹(標高700m)に建つのが阿夫利神社下社(おおやまあふりじんじゃしもしゃ)。阿夫利の名は雨降りに由来するともいわれています。江戸時代には大山権現へと詣でる大山詣での参詣客で大いににぎわいをみせました。

神仏習合時代に大山詣でで賑わった

平安時代編纂の『延喜式神名帳』にも記載される古社、大山阿夫利神社。
神仏習合の江戸時代、現在の大山阿夫利神社下社の位置にあった大山寺雨降神社に祀られる不動明王と大山の山頂に祀られた石尊大権現の霊験は、江戸の町にも伝わり、大山講が組織されました。

春日野局(かすがのつぼね)は、徳川家光が将軍になることを大山不動に祈願、念願が叶ったことで徳川家光は寛永16年(1640年)、大山寺の造営に着手し、大山寺の全盛時代を迎えています。
江島弁財天(現在の江島神社)への江の島詣、箱根権現(現在の箱根神社)箱根詣と兼ねて、庶民は旅行感覚で大山権現に参拝し、その数は全盛期にあたる宝暦年間(1751~1764年)には年数十万が訪れるほどに隆盛したのです。
とくに「夏山」と呼ばれる期間(旧暦6月27日~7月17日)には集中して多くの人々が訪れました。
東京周辺に大山街道という名が残るのも、その証。
国道246号は大山道(おおやまどう)の代表的な存在です。

さらに富士山に参詣するだけでは「片参り」という考えが、大山御師(大山寺雨降神社の御師)、富士山御師などに喧伝(けんでん)され、富士山と大山の両霊山に登拝する「両詣り」も盛んに行なわれるようになったのです。
大山の山中には、「從是右富士浅間道」(これよりみぎふじせんげんみち)と刻まれた標石も残されています。

大山阿夫利神社下社
境内からは伊勢原市街を眼下に

大山ケーブルで気軽に参拝可能

明治初年の神仏分離令、廃仏毀釈で、大山寺と大山阿夫利神社が分離。
国学者・権田直助(ごんだなおすけ)らが仏教的な施設を破却し、大山寺の建つ場所を大山阿夫利神社下社、そして大山山頂の石尊大権現を大山阿夫利神社の頂上本社としています。

神社では1月7日の『引目祭』、『筒粥祭』、7月27日〜8月17日の『夏季大祭』(7月27日が『例大祭・夏季大祭始め』)など多くの神事、祭礼が今も伝承されています。

大山阿夫利神社下社へは、大山ケーブルカーで到達できるので(阿夫利神社駅下車)、気軽に参拝ができます。
下社地下巡拝道には神泉「大山の名水」が湧いています。

境内からは、伊勢原市街を眼下にする絶景も。
『夏季大祭』時に参拝しても、下界よりはかなり涼しい冷涼な空気に包まれています。

本社(石尊大権現)は大山山頂にあり、下社から天満宮の半開きの門をくぐって、大山登山道を徒歩1時間30分ほど。

大山阿夫利神社下社
大山山頂への登拝道入口
大山阿夫利神社下社
名称 大山阿夫利神社下社/おおやまあふりじんじゃしもしゃ
所在地 神奈川県伊勢原市大山355
関連HP 大山阿夫利神社公式ホームページ
電車・バスで 小田急線伊勢原駅から神奈川中央交通バス大山ケーブル駅行きで26分、終点下車、大山ケーブルカーで大山寺駅下車
ドライブで 東名高速道路厚木ICから約13km
駐車場 市営第1駐車場(84台/有料)・市営第2駐車場(44台/有料)
問い合わせ 大山阿夫利神社 TEL:0463-95-2006/FAX:0463-96-6167
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
大山寺(大山不動尊)

大山寺(大山不動尊)

大山ケーブルの中間駅「大山寺駅」にある大山不動尊(雨降山大山寺)は、成田山新勝寺、高幡不動尊金剛寺と並んで関東三大不動のひとつに数えられる真言宗大覚寺派の大本山。天平勝宝7年(755年)開山の古刹で、神仏習合時代から真言密教の修験道場として

大山ケーブルカー

大山ケーブルカー

大山詣での御師(おし)の町並みが残る大山ケーブル駅(山麓駅)と中間駅の大山寺駅を経て阿夫利神社駅(あふりじんじゃえき=山上駅)を結ぶ大山観光電鉄の運行するケーブルが大山ケーブルカー。大山ケーブルバス停からみやげ屋や名物の豆腐料理の店が集まる

大山(丹沢)

大山(丹沢)

山にかかる雲により、地元の人が天気の予測に、海上からは位置を知る目印として使われてきた丹沢の霊峰が大山(標高1252m)。明治初年の神仏分離以前、中世、近世の神仏習合時代には、山中の大山寺に祀られる不動明王、山頂に祀られた石尊大権現の霊験か

大山寺・大山阿夫利神社下社『紅葉ライトアップ』

大山寺・大山阿夫利神社下社『紅葉ライトアップ』|伊勢原市|2024

2024年11月20日(水)~12月1日(日)平日は日没〜19:00、土・日曜、祝日は日没〜20:00、神奈川県伊勢原市の大山寺・大山阿夫利神社で『紅葉ライトアップ』が行なわれます。11月中旬〜11月下旬にかけて大山寺の門前や大山阿夫利神社

関東周辺、登山者が多い山 TOP5

関東周辺、登山者が多い山 TOP5

関東地方で登山者数が多い山(人気低山)は、高尾山を筆頭に、2位が筑波山、3位が御岳山で、4位と5位が丹沢の大山、塔ノ岳になっています。4位までは山岳信仰の霊山で、宗教登山でも賑わった山で、霊山だったために開発を逃れ、豊かな自然と文化が残され

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ