神奈川県庁本庁舎

神奈川県庁本庁舎は、昭和3年に建築された4代目の県庁庁舎で、国の重要文化財。実際に知事が執務する現役の庁舎としては、大阪府庁本館に次いで2番目に古い建物。現代建築に和風の瓦屋根を載せた昭和初期に流行した「帝冠様式」建築の先駆けとといわれ、日本大通りのシンボル的存在に。横浜三塔のひとつ「キングの塔」。

昭和3年築の建物は国の登録有形文化財

尖塔は「キングの塔」と通称され、クイーンの塔(横浜税関本関庁舎)、ジャックの塔(横浜開港記念会館)とともに横浜三塔に数えられています。
神奈川県内で初の国の登録有形文化財になったのも、この神奈川県庁本庁舎。
1920年代〜1930年代頃に流行したアール・デコ様式の装飾が正面玄関車寄せの柱など随所に施されています。

年末年始(12月29日〜1月3日)を除く月曜〜金曜の8:30〜17:15なら本庁舎正面玄関から入庁可能。
本庁舎屋上展望台と本庁舎6階「神奈川県庁本庁舎歴史展示室」のみ見学が可能です。
意外に知られていませんが、屋上展望台からはベイブリッジ、赤レンガ倉庫、ランドマークタワーを一望にします。

また本庁舎公開日も設定され、公開日には旧貴賓室(3階の第3応接室)、旧議場(3階大会議場)なども見学ができます。
あまり知られていませんが、神奈川県庁は標高2.1mで県庁としては日本でもっとも低い場所に建っています(最高所は長野県庁で標高371.4m)

ライトアップは、金・土・日曜の日没〜22:00に実施。

なお、神奈川県庁本庁舎の向かい側、日本大通に面した県庁分庁舎側歩道から横浜三塔を一望にすることができます(神奈川県庁本庁舎左脇にジャック=横浜市開港記念会館、右脇にクイーン=横浜税関)。

神奈川県庁本庁舎
名称神奈川県庁本庁舎/かながわけんちょうほんちょうしゃ
所在地神奈川県横浜市中区日本大通1
関連HP神奈川県公式ホームページ
電車・バスでJR・横浜市営地下鉄関内駅から徒歩10分。横浜高速鉄道みなとみらい線日本大通り駅県庁口出口から徒歩すぐ
ドライブで首都高速横羽線横浜公園ランプから約900mで市営日本大通り地下駐車場
駐車場市営日本大通り地下駐車場(200台/有料)
問い合わせ神奈川県総務局財産経営部庁舎管理課 TEL:045-210-1111
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
神奈川県庁本庁舎「キングの塔」

10月31日は、神奈川県庁本庁舎「キングの塔」竣工の日

「キングの塔」の愛称で親しまれている神奈川県庁本庁舎(神奈川県横浜市中区)が竣工したのは、昭和3年10月31日。国の重要文化財に指定されるライト様式(フランク・ロイド・ライトの手による建築様式)で、クイーン(横浜税関)、ジャック(横浜市開港

名古屋市役所本庁舎

名古屋市役所本庁舎

名古屋市中区三の丸(名古屋城三の丸)に建つ名古屋市役所。昭和8年築のレトロな本庁舎は、国の重要文化財。愛知県西春日井郡豊山村(現・豊山町)出身の建築家・平林金吾(ひらばやしきんご)の設計。コンペで、見事、屋上に名古屋城天守を模した瓦葺き屋根

神奈川運上所跡

神奈川運上所跡

神奈川県横浜市にある神奈川県庁の南側・日本大通り沿いに立っているのが神奈川運上所跡の碑。安政5年(1858年)、江戸幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダそれぞれと結んだ修好通商条約(安政五カ国条約)により、安政6年(1859

愛媛県庁本館

愛媛県庁本館

愛媛県庁本館は4代目の庁舎として昭和4年に建てられ、都道府県庁舎としては全国で3番目に古い建物。設計は木子七郎(きごしちろう)。国の重要文化財に指定の萬翠荘(旧・久松伯爵本邸)、登録有形文化財の石崎汽船、旧新田邸(現・松山大学温山記念会館)

横浜市開港記念会館

横浜開港50周年を記念し、市民の寄付金により大正6年に創建された横浜市開港記念会館(中区公会堂)。本来は横浜市の公会堂で、大正7年に竣工した大阪中之島公会堂とともに大正期に建てられた2大公会堂建築といわれています。平成29年7月1日で100

横浜税関

横浜市街、関内地区のほぼ中央、新港橋の南詰に位置する横浜税関。アメリカ、オランダ、ロシア、イギリス、フランスと修好通商条約(安政の5ヶ国条約)を締結した翌年、1859(安政6)年の横浜開港と同時に「神奈川運上所」(後に「横浜運上所」と改称)

無料の展望施設

最高所は地上200m超! 【関東周辺】無料展望施設 おすすめ29選

関東周辺には、県庁、市役所の展望フロア、港湾施設のビュースポットなど、無料でパノラマが楽しめる場所が数あります。旅の目的、そして旅先で見逃しがちな無料スポットを紹介します。東京23区からは13施設をノミネート。訪日外国人に人気のスポットも数

【東日本】夜景鑑賞に絶好の展望ロビーも! 都道府県庁&市庁舎の展望室 50選

都道府県庁や市庁舎、さらには第3セクターや、官民一体となって建設された複合施設などの最上階には、展望ロビーを備えている場所も数あります。そしてその公共性から入場が無料に。夜まで開館しているビルなら夕景、夜景を楽しむこともできることに。東日本

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ