海芝浦駅

海芝浦駅

神奈川県横浜市鶴見区にあるJR鶴見線、海芝浦支線の終着駅が海芝浦駅(うみしばうらえき)。昭和15年11月1日に私鉄(浅野財閥系)の鶴見臨港鉄道の駅(旅客営業のみ)として開業しています。駅ホームが直接海(京浜運河)に面しているという珍しい駅で「関東の駅百選」にも選定されています。

車や徒歩で行くことができない珍しい「秘境駅」

鶴見地区埋立地への貨物輸送を行なうために敷かれた鉄道ですが、現在も駅の敷地は、なんと東芝エネルギーシステムズ京浜事業所の敷地内にあります(埋立地は全体が東芝エネルギーシステムズの敷地)。
つまりは、駅を降りても、京浜事業所への入場を認められたIC入り社員証または入門許可証を所持する人以外はどこにも行くことができません。

ホームに隣接して海芝公園(うみしばこうえん)がありますが、これも東芝エネルギーシステムズ京浜事業所が敷地の一部を整備し、9:00〜20:30に開放するもの。
この海芝公園のみが自由に行動できる範囲ということに。

帰りは駅の乗車駅証明書発行機で乗車証明書を受け取り、下車駅で精算する必要があります(スイカ等が利用できるIC改札はあり)。

車や徒歩で行くことができない珍しい駅のため「秘境駅」に加えられることも。
鶴見つばさ橋、横浜ベイブリッジなどのライトアップがホームから眺められるため、この「秘境駅」を目的にやってくるカップル、鉄道ファンの姿も。
ただし、終電を逃すと、駅ホームに始発電車まで閉じ込められることになるので注意が必要。

「本当の真下に海面が見えるのはこの海芝浦だけだろう」(宮脇俊三『時刻表2万キロ』第2章鶴見線)というほど、海に近い駅です。

海芝浦駅
海芝浦駅
名称 海芝浦駅/うみしばうらえき
所在地 神奈川県横浜市鶴見区末広町2丁目
関連HP JR東日本公式ホームページ
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
鶴見つばさ橋

鶴見つばさ橋

首都高速湾岸線(東京湾岸道路)の扇島と大黒ふ頭を結ぶ海上橋が鶴見つばさ橋(横浜市鶴見区)。横浜ベイブリッジと並び、横浜を代表する橋ですが、実は横浜ベイブリッジ(主径間長460m)よりも主径間長は510mと長大で、多々羅大橋(本四連絡橋)、名

絶景駅

日本の絶景駅 15選

全国数ある鉄道駅(およそ9500駅)の中から、絶景の駅として人気のある15駅を紹介しましょう。海岸の駅、そして無人駅が多いのが特徴です。景色に対する感動は個人差があるので、あえて順位は付けていません。これをヒントに、お気に入りの絶景駅を目指

海芝公園

海芝公園

神奈川県横浜市鶴見区末広町2丁目、JR東日本・鶴見線(海芝浦支線)の終着駅、海芝浦駅に併設された公園が、海芝公園。首都圏ではもっとも海に近い駅として知られる海芝浦駅ですが、駅の敷地が東芝エネルギーシステムズ京浜事業の敷地内のため、ホーム横に

海芝浦駅

車や徒歩で到達不可! 首都圏随一の秘境駅は、横浜市の埋立地に!

一般に、集落、主要道路から離れ、鉄道以外では到達できないのが秘境駅ですが、横浜市鶴見区の京浜運河沿いには、なんと、車はもちろん、徒歩でも到達できないという、ある意味「日本一の秘境駅」があります。それが、鶴見線(海芝浦支線)の終着駅、海芝浦駅

国道駅

国道駅

神奈川県横浜市鶴見区にあるJR鶴見線(鶴見駅〜扇町駅)の駅が、国道駅(こくどうえき)。昭和5年10月28日、鶴見臨港鉄道の駅として開業した駅で、京浜国道との交わる場所にあるのが名の由来です。コンクリート造りの高架駅で、アーチ部分などが印象的

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ