泉涌寺

泉涌寺

京都府京都市東山区、東山三十六峰の南端、緑豊かな月輪山の麓に位置する真言宗泉涌寺派の総本山が泉涌寺(せんにゅうじ)。皇室との関連が深く御寺(みてら)とも呼ばれています。寺伝によれば、空海が天長年間(824年~834年)に草庵を結び、法輪寺としたのが起こりという古刹です。

皇室の陵墓もあり「御寺」と呼ばれる名刹

建保6年(1218年)、月輪大師・俊芿(がちりんだいし・しゅんじょう)が源頼朝の挙兵に参加し、晩年、仏教に帰依した宇都宮信房(うつのみやのぶふさ)から寺地の寄進を受け、宋の様式の大伽藍を建築。
境内の一角から清泉が湧き出たことから泉涌寺と改めたと伝えられています。

俊芿が、荒廃した前身寺院を「泉涌寺」と改名して再興するため、喜捨(寄付)を募るための趣意書『泉涌寺勧縁疏』(せんにゅうじかんえんそ)は国宝。

鎌倉時代初期には後鳥羽上皇、土御門上皇、順徳上皇、後高倉院、北条政子、北条泰時も俊芿の下で受戒して繁栄、貞応3年(1224年)、後堀河天皇により皇室の祈願寺に。
南北朝時代、9代にわたる天皇の葬儀も泉涌寺で執り行なわれています。

仁治3年(1242年)、四条天皇の陵墓が築かれて以来14代の天皇陵を始め、皇妃、親王陵など25の陵墓があり、月輪陵(つきのわのみさぎ)として宮内庁が管理。
今も天皇・皇后が京都に行幸啓する折りには、参拝するのが恒例に。

陵墓を守護するという役割を担った泉涌寺の維持に関しては、明治の神仏分離で、陵墓は寺と切り離されて宮内省諸陵寮(現・宮内庁書陵部)の管理となり、さらに戦後、宮内庁が泉涌寺に国費を支出することが禁じられたため、昭和41年「御寺泉涌寺を護る会」が設立、泉涌寺を護持しています。


京を焼け野原にした応仁の乱などによる戦火で往時の諸堂は焼失。
国の重要文化財に指定される現存する仏殿は寛文8年(1668年)、4代将軍・徳川家綱(とくがわいえつな)の再建で、運慶作と伝わる釈迦、弥陀、弥勒の三尊を安置し、狩野探幽筆の見事な天井図が描かれています。
仏殿背後の舎利殿は、慶長年間(1596年〜1615年)に京都御所の建物を移築、大門も、慶長年間に造営された御所の門を移築したもので、ともに国の重要文化財。

大門近くにある楊貴妃観音堂は、洛陽三十三観音霊場20番札所で、中国・南宋時代の作といわれる観音菩薩坐像(通称楊貴妃観音)を安置。
御利益は美人祈願で、美人祈願のお守りもあるのでお忘れなく!

雲龍院は泉涌寺の別院、今熊野観音寺、悲田院、来迎院などは泉涌寺の塔頭(たっちゅう)。

東福寺とともに、泉涌寺とその塔頭は紅葉の名所として知られ、紅葉の見頃は例年11月中旬~11月下旬頃。

泉涌寺
名称 泉涌寺/せんにゅうじ
所在地 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
関連HP 泉涌寺公式ホームページ
電車・バスで JR東福寺駅・京阪本線東福寺駅から徒歩18分で大門、JR京都駅から市バスで13分、泉涌寺道下車、徒歩12分で大門
ドライブで 名神高速道路京都南ICから約6.5km
駐車場 30台/無料
問い合わせ 泉涌寺 TEL:075-561-1551
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
今熊野観音寺

今熊野観音寺

東山三十六峰・今熊野山の山麓に建つ空海(弘法大師)創建と伝わる古刹(泉涌寺の塔頭)が今熊野観音寺。西国三十三所霊場の第15番札所、ぼけ封じ・近畿十楽観音霊場の第1番札所にもなっています。身丈一尺八寸の本尊・十一面観世音菩薩像(秘仏)は空海自

月輪陵

月輪陵

京都府京都市東山区泉涌寺山内町、真言宗泉涌寺派の総本山の寺、泉涌寺(せんにゅうじ)の旧境内にあるのが、宮内庁が管理する皇室の陵墓、月輪陵(つきのわのみさぎ)。月輪陵と後月輪陵(のちのつきのわのみささぎ)には合計で25の陵と9つの墓があり、後

楊貴妃観音堂

楊貴妃観音堂

京都府京都市東山区泉涌寺山内町、真言宗泉涌寺派の総本山の寺、泉涌寺(せんにゅうじ)の境内にある観音堂が楊貴妃観音堂(ようきひかんのんどう)。知る人ぞ知る京都のパワースポットで、美人祈願の観音堂。泉涌寺では「美人祈願 貝御守り」、美人祈願、開

雲龍院

雲龍院

京都府京都市東山区にある泉涌寺(せんにゅうじ)の別院が、雲龍院(うんりゅういん)。南北朝時代の建徳3年・応安5年(1372年)に龍華院とともに創建。霊明殿に北朝歴代天皇の位牌が奉安されるなど皇室との関係の深さから、泉涌寺山内の寺ながら、別格

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ