大文字山

大文字山

毎年8月16日に行なわれる、京都の夏の風物詩『京都五山送り火』。最も有名な「大文字の送り火」が灯されるのが大文字山(465.3m)。京都の各地から眺められる大文字、逆にその火床は、京都一望の展望台にもなっているのです。山頂にこだわらないなら火床の往復で充分。

大文字の火床は京都屈指の展望地

大文字山

往時には山全体を「如意ヶ嶽」と呼んでいましたが、現在では火床がある西側の前衛峰を大文字山、最高点である主峰(472m)が如意ヶ嶽となっています。

登山口がわかりにくいのが難点ですが、銀閣寺の総門前を左(北)に進み八神社の鳥居の前を右に折れると登山口。
最初は沢沿いに、続いて尾根沿いに登りますが、景色がいいのは火床。
登山口から30分〜40分ほどの頑張りで到達できます(山頂へはさらに15分ほど)。

大文字の大きさは、一画80m(45間・19床)、二画160m(88間・29床)、三画120m(68間・27床)で、火床は合計75ヶ所。
大文字を担当するのが浄土院(京都市左京区銀閣寺町)で「大文字寺」とも呼ばれています。

大文字は市内中心部のどこからでも眺望できる位置につくられていますが、花の御所(足利将軍家邸宅)が最も眺めのよいように―条通を正面にした、あるいは京都御所の池泉に映るようにした(御所の真東に位置しています)など、諸説があり定かでありません。

「京都五山送り火」は、お盆の精霊を送る伝統行事で、とくに大文字は、護摩木に自分の名前と病名を書いて火床の割木の上に載せて焚くと、その病が癒るという信仰があります(護摩木は送り火の点火資材として当日山上ヘ運ばれます)。

大文字山
名称 大文字山/だいもんじやま
所在地 京都府京都市左京区鹿ケ谷大黒谷町
電車・バスで JR京都駅から市バスで銀閣寺前下車、徒歩1時間30分で山頂
ドライブで 名神高速道路京都東ICから約7.5kmで市営銀閣寺駐車場
駐車場 市営銀閣寺観光駐車場(40台/無料)
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
京都五山送り火

京都五山送り火|京都市

毎年8月16日20:00〜、京都市で『京都五山送り火』が行なわれます。東山・如意ヶ嶽(大文字山)の大文字に20:00頃に火が灯されに大の字が浮かび上がり、続いて、松ケ崎に妙・法、西賀茂に船形、大北山に左大文字、そして、嵯峨に鳥居形が点ります

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ