桂小五郎・幾松寓居跡

桂小五郎・幾松寓居跡

桂小五郎(のちの木戸孝允)は、長州藩士時代、京の花街・三本木の芸妓・幾松と恋仲となり、幕末の動乱期にそのふたりが住んだのが長州藩控屋敷(現・京都市中京区上樵木町)。時に新撰組に追われながら苦難の時代を過ごしています。蛤御門の変のあとには新撰組に追われて、幾松の機転で助かったこともあるのです。

長州藩控屋敷の一部は高級料亭「幾松」に

長州藩控屋敷だった建物の一部は現存し、高級料亭(料理旅館)「幾松」が営まれています。
併設の「維新庵」では、「桂小五郎御膳」をはじめとする幕末の志士達の名前がついたメニューを味わうことができます。
国の登録有形文化財となった「幾松」の2棟のなかには抜け穴、飛び穴、のぞき穴、つり天井などが昔のままに残り、新撰組や他の藩の襲撃を受けたときの脱出ルートが確保されている様子が今に伝わっていす。
宿泊や食事をすれば「幾松の間」を見学することも可能。

ちなみに、父は若狭小浜藩士だったという芸妓・幾松は、明治元年、木戸孝允(西郷隆盛、大久保利通と並ぶ維新の三傑)の実家・萩を訪れ、夫人・木戸松子となっています。
木戸孝允が京の別邸で病死(44歳という若さでした)する時にも傍らで看病し、墓はともに霊山墓地に仲良く並んでいます。

桂小五郎・幾松寓居跡
名称 桂小五郎・幾松寓居跡/かつらこごろう・いくまつぐうきょあと
所在地 京都府京都市中京区上樵木町
電車・バスで 地下鉄東西線京都市役所前駅から徒歩3分
ドライブで 名神高速道路京都南ICから約9kmで市営御池駐車場
駐車場 市営御池地下駐車場(1000台/有料)など周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 京都総合観光案内所 TEL:075-343-0548
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
池田屋跡

池田屋跡

元治元年6月5日(1864年7月8日)、京都三条木屋町(三条小橋)の旅館・池田屋に潜伏していた長州藩・土佐藩の尊王攘夷派志士を近藤勇を中心とする新選組が襲撃した事件が池田屋事件(池田屋騒動)。その跡地には「池田屋騒動之址」という石碑が立って

長州藩京屋敷跡

長州藩京屋敷跡

幕末動乱の京の歴史を語るとき、統幕の中心となった長州藩士・桂小五郎(かつらこごろう=維新の三傑、木戸孝允)と長州藩は欠かせません。二条を少し下がった河原町通沿いに長州藩京屋敷はありましたが現在は「京都ホテルオークラ」の敷地となっており、石碑

木戸孝允旧邸・達磨堂

木戸孝允旧邸・達磨堂

長州藩士の桂小五郎(かつらこごろう/維新の三傑のひとり)は、明治維新を迎え、36歳以降は木戸孝允(きどたかよし)と名乗っています。その木戸孝允が構えた京都の邸宅跡は今の京都市職員厚生会「職員会館かもがわ」の一帯。長州藩士で当時の京都府知事・

木戸孝允旧宅

木戸孝允旧宅

山口県萩市呉服町、江戸屋横丁に面して建つのが木戸孝允旧宅(きどたかよしきゅうたく)。幼少時、向かいの桂家の養子となったため、桂小五郎の名もある木戸孝允。養子に出た直後養母が亡くなり、結局この生家で青春時代を過ごしています。国の史跡。萩城下・

桂小五郎像

桂小五郎像

京都府京都市中京区一之船入町、ホテルオークラ京都の敷地内、北西側に立つのが、桂小五郎像。ホテルオークラ京都の建つ地は、長州藩京屋敷跡ということで、京都桂ライオンズクラブが結成30年を記念して平成7年3月21日に建立したもので、桂小五郎(木戸

木戸孝允の墓

木戸孝允の墓

京都市東山区、京都霊山護国神社の墓地にあるのが、木戸孝允の墓。西郷隆盛、大久保利通とともに維新の三傑に数えられる木戸孝允(桂小五郎)は、京都の自邸で明治10年5月26日に病没(大腸がんの肝臓転移)。維新の三傑のうち、満43歳という若さですが

木戸孝允駒込別邸跡

木戸孝允駒込別邸跡

東京都豊島区駒込1丁目、現在は標石が立つのみとなっていますが、木戸孝允が駒込染井町に明治2年に築いた別邸の跡が、木戸孝允駒込別邸跡(きどたかよしこまごめべっていあと)。西郷隆盛、大久保利通とともに維新の三傑に数えられる木戸孝允は、富士見町(

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ