中京郵便局

中京郵便局

京都府京都市中京区、三条通沿いにあるレトロな郵便局が中京郵便局(なかぎょうゆうびんきょく)。京都郵便電信局として明治35年に建築されたレンガ造りの郵便局。外見は当時のままのレンガ造りですが、昭和53年に内部は新装し外観だけを保存する、日本初の「ファサード保存」で改築されています。

レンガは渋沢栄一の日本煉瓦で焼成

郵便局としても明治4年3月1日(1871年4月20日)の郵便制度発足時に東京、大阪とともに設けられた西京(さいきょう)郵便役所を前身としているので、日本一歴史のある郵便局のひとつです。

明治35年築のレンガ建築(建設当時は京都郵便電信局)の設計は、逓信省(ていしんしょう=現・郵政省)の技師・吉井茂則(よしいしげのり)と三橋四郎(みつはししろう)。
外観のみとはいえ、吉井茂則設計の建築物で現存するのは唯一、三橋四郎設計でも下関南部町郵便局(旧赤間関郵便電信局、明治33年築)と並ぶ貴重な建物です。

明治35年の『煉瓦要説』( 諸井恒平著)によれば、使用されたレンガは、渋沢栄一が関わった埼玉県上敷免村(現・深谷市上敷免)の日本煉瓦(ホフマン輪窯を導入)で焼成されています。

一帯は、東海道の西の起点として繁栄した歴史を有し、明治維新後は、近代京都の経済の中心となりました。
レトロな町並みは、三条通界わい景観整備地区として保存整備されています。

中京郵便局
名称 中京郵便局/なかぎょうゆうびんきょく
所在地 京都府京都市中京区三条通東洞院東入菱屋町30
関連HP 日本郵便公式ホームページ
電車・バスで 京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒步3分
ドライブで 名神高速道路京都南ICから約8.5km。または、阪神高速8号京都線鴨川東出口から約5km
駐車場 3台/無料
問い合わせ 中京郵便局 TEL:0570-943-903
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
下関南部町郵便局

下関南部町郵便局

下関南部町郵便局(しものせきなべちょうゆうびんきょく)は、明治33年に建てられた下関に現存するもっとも古い西洋建築物。逓信省技師の三橋四郎の設計。外壁のレンガは60cmの厚さで、現在も現役の郵便局として使用されており、国内の現役郵便局の建物

東京商船大学旧天体観測所(第一観測台)

東京商船大学旧天体観測所(第一観測台)

東京都江東区越中島2丁目、東京海洋大学越中島キャンパス内にある明治時代、東京商船学校内に築かれた天体観測所が、第一観測台。明治36年に建てられた赤レンガ建築の天文台で、2階建てのドーム建築。現存する日本最古のドーム屋根形状の天体観測室で、国

三条通界わい景観整備地区

三条通界わい景観整備地区

京都府京都市中京区三条通、三条通沿いの寺町通から新町通までの7haが、三条通界わい景観整備地区。三条通は、東海道の西の起点。京都文化博物館別館や中京郵便局、日本生命京都三条ビル旧棟など、明治期以来の近代建築が多く残っていることで知られ、京都

1928ビル(旧毎日新聞社京都支局)

1928ビル(旧毎日新聞社京都支局)

京都府京都市中京区弁慶石町、三条通と御幸町通の交差点に建つレトロなビルが、1928ビル(旧毎日新聞社京都支局)。昭和3年10月に大阪毎日新聞社京都支局ビル「京都大毎会館」として建築された建物で、設計は山口県庁(国の重要文化財)、京都府立図書

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ