三重県松阪市飯福田町にある山伏修験で知られる岩峰の霊山が伊勢山上。奈良時代、文武天皇(もんむてんのう)の時代に役行者(えんのぎょうじゃ=役小角)によって開創されたと伝えられる修験の地で、広大な霊場を有するのが飯福田寺(いぶたじ)。岩屋本堂で有名です。
奈良時代からの修験の地は、過酷な岩登りが連続!
本尊・薬師如来を安置する薬師堂のほか、不動明王を安置し護摩法要を行なう護摩堂 、阿弥陀如来をを安置の籠り堂、「伊勢山上 行者の宿」として一般の宿泊者も迎え入れる庫裏(くり)などがあります。
修験道を開いた役小角(えんのおづぬ)を祀る岩屋本堂は、蟻の戸渡りなどの難所の連続する表行場にあります。
いきなり、油こぼしと呼ばれる20mの岩壁を、鎖を頼りに登るところから表行場は始まるというまさにロッククライミングのコース(油こぼし以外には迂回路も設置)。
あまりに過酷なため、入山前に必ず飯福田寺の受付で入山心得を聞き、入山名簿に記帳し、入山料を払い、下山後は下山の報告が義務付けられています(安易な気持ち、服装、靴などでは入山できません)。
「戻ってきた者は皆怖かったと笑顔で語ります。それは精神が鍛えられたということにほかなりません」(住職の世木英勝さん)。
表行場途中の小尻返しは、平成26年放送のテレビ朝日系『いきなり!黄金伝説。』で「行くまで超過酷な絶景」の第2位に選ばれ、U字工事がその絶景を見るために、修験の道にチャレンジして有名に(益子卓郎は高校時代に山岳部です)。
伊勢山上 飯福田寺 | |
名称 | 伊勢山上 飯福田寺/いせさんじょう いぶたじ |
所在地 | 三重県松阪市飯福田町273 |
関連HP | 伊勢山上 飯福田寺公式ホームページ |
電車・バスで | JR・近鉄松阪駅から三重交通バスでうきさとむら前下車、徒歩40分(1日2便) |
ドライブで | 伊勢自動車道一志嬉野ICから約14km |
駐車場 | 5台/無料 |
問い合わせ | 伊勢山上 飯福田寺 TEL:0598-35-0004 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag