宮城県多賀城市、多賀城市文化センターの北側にあるの、勾玉(まがたま)づくりや火起こしなどの体験学習が常時可能なのが埋蔵文化財調査センター体験館「多賀城史遊館」。多賀城市内の遺跡から出土した資料や農作業の道具も展示されています。ただし、多賀城跡から少し離れているのでご注意を。
縄文かごづくりなど「いつでも体験」が人気!
展示室は、縄文時代から江戸時代までの多賀城市の歴史を解説する「考古資料からみた多賀城の歴史」、農作業の機械化が進む以前の多賀城の農業を紹介する「民俗資料からみた多賀城の暮らし」を紹介。
「考古資料からみた多賀城の歴史」コーナーでは、瓦、冠や石帯(せきたい=束帯装束のときに用いられる石の飾りが付いた革製の帯)など奈良・平安時代の多賀城に関する資料も展示されています。
「いつでも体験」コーナーでは、勾玉づくり、縄文かごづくり(縄文時代に木の実採りなどで使われていた容器をモチーフにした籠を編みます)、螺鈿(らでん)マグネットづくり(貝の内側の光沢の真珠層部分を薄く切り出し、漆地の表面にはめこむなどして装飾する技法)、貝絵付け、拓本(土器・瓦)、貝合わせ、火起こしなどが可能です。
隣接する多賀城市文化センター内の「埋蔵文化財調査センター展示室」では、常設展「古代都市多賀城」で古代の城と都市の様子を詳しく解説し、多賀城碑のレプリカもあるので、あわせて見学を(見学無料)。
埋蔵文化財調査センター体験館「多賀城史遊館」 | |
名称 | 埋蔵文化財調査センター体験館「多賀城史遊館」/まいぞうぶんかざいちょうさせんたー「たがじょうしゆうかん」 |
所在地 | 宮城県多賀城市中央2-25-5 |
関連HP | 多賀市観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR多賀城駅から徒歩10分 |
ドライブで | 三陸自動車道利府塩釜ICから約4.5km。仙台東部道路仙台港北ICから約3km |
駐車場 | 140台/無料 |
問い合わせ | 多賀城史遊館 TEL:022-368-3127/FAX:022-368-3127 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag