吾平津神社

吾平津神社

宮崎県日南市の古来、貿易で栄えた油津にある古社が吾平津神社(あひらつじんじゃ)。社伝によれば和銅2年(709年)創建で、かつては乙姫大明神と称し、江戸時代、飫肥11社の一社として歴代飫肥藩主の尊崇を受けていました。社前の堀川運河に架かる石橋、堀川橋は吾平津神社への参道となっています。

祭神は神武天皇の最初の妃である吾平津昆売命

祭神は神武天皇(神日本磐余彦天皇=かむやまといわれびこのすめらみこと)の妃である吾平津昆売命(あひらつめのみこと)。
一説には、油津(油之津)という名は、吾平津昆売命に由来するとも。

神武天皇が狭野尊(さののみこと)と称していた時代、東征以前に日向で娶った妃で、東征時にはこの地にとどまったとされています。
この地で、狭野尊の道中安全を祈ったという故事から、交通安全、航海安全、商売繁昌、諸祈願成就にご利益があるとされています。

明治維新後に伊東裕帰知事の意で、乙姫大明神から吾平津神社へと改称。

吾平津神社
名称 吾平津神社/あひらつじんじゃ
所在地 宮崎県日南市材木町9-10
電車・バスで JR油津駅から徒歩10分
ドライブで 宮崎自動車道田野ICから約35km
駐車場 吾平津神社参拝者用駐車場
問い合わせ 吾平津神社 TEL:0987-22-2863
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
堀川橋

堀川橋

2018年11月11日
堀川運河

堀川運河

2018年11月11日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ