湿地に造られた平城が新発田城(しばたじょう/新潟県新発田市)。水堀に囲まれた本丸は船の形をしていることから舟形城との呼ばれていました。現存する本丸表門は享保17年(1732年)に再建された2階建ての楼門で国の重要文化財。腰回りは黒瓦を使ったなまこ壁で、2階には石落しを備えるなど実戦的な構えも備えています。
藩政時代の表門は国の重文
本丸を取り囲む堀のうち、南側は現存しているが北側は埋め立てられ、本丸の大部分と北側は陸上自衛隊新発田駐屯地となっています。
見学用の駐車場も整備された新発田城址公園のある場所はかつての二の丸で、老職などの武家屋敷がありました。
二の丸から堀を渡ると(現在は左手のみに堀が残る)帯曲輪で土橋門があり、土橋門跡の脇には堀部安兵衛の像が立っています。
ここから再び堀を渡ると本丸で、表門があります。
ちなみに、表門に備えられた石落しは、門の真上の床を外して石を落とす仕組み。
新発田城表門 | |
名称 | 新発田城表門/しばたじょうおもてもん |
所在地 | 新潟県新発田市大手町6-4 |
関連HP | 新発田市観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR新発田駅から徒歩20分 |
ドライブで | 日本海東北自動車道聖籠新発田ICから約5km |
駐車場 | 新発田城址公園駐車場(10台/無料) |
問い合わせ | 新発田城址公園 TEL:0254-23-3132 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag