実は無料も数多い! ご当地展望タワー・展望施設 【都道府県別・全79棟】

ご当地展望タワー・展望施設

県都などでは、ビルの展望施設といえば地域の拠点施設や、県庁最上階の展望ロビーという場合も数あります。大都市では展望施設は都庁や区役所などの行政関係を除いて有料施設が数ありますが、地方では観光で訪れる価値のある無料施設も多いので、旅好きならチェックしておくのがいいでしょう。

無料の展望施設を探して、町を俯瞰

博多ポートタワー
博多ポートタワーの展望室は入場無料

宮城県では、仙台駅前に建つ31階建てのAER(アエル)は、最上階が展望テラスで入場無料。
夜景を楽しむことができます。
関東でも、県庁に展望施設は付きもので、埼玉県ではさいたま新都心合同庁舎1号館・31階が、展望施設です。
茨城県庁、群馬県庁、栃木県庁も最上階が展望ロビーとなっています。

日本海側最高層の朱鷺メッセの最上階は、「Befcoばかうけ展望室」で、こちらも無料で利用できます。

四国、福岡県を除く九州は展望施設が少ないエリアで、愛媛県、高知県、宮崎県などは展望施設がゼロ状態。
愛媛県では松山市の「いよてつ高島屋」屋上の大観覧車が展望施設代わりになっています。
高知県では高知城天守閣の最上層が、展望施設の代用に。
宮崎県はシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートが最高層ビルで、「屋上テラス席」がありますが残念ながら宿泊者限定の有料施設となっています。

アイ・リンクタウン展望施設・展望ロビー
アイ・リンクタウン展望施設・展望ロビー(無料)からの夜景

おすすめの展望タワー・展望施設 全79棟

都道府県名展望施設名高さ所在地料金
北海道JRタワー展望室「タワー・スリーエイト」160m札幌市有料
さっぽろテレビ塔・展望90.38m
青森県青森県観光物産館アスパム・13階展望台51m青森市有料
岩手県マリオス・20階展望室92m盛岡市無料
宮城県AER(アエル)31階・展望テラス140m仙台市無料
秋田県秋田ポートタワー「セリオン」 展望室100m秋田市無料
秋田拠点センターALVE・14階展望ロビー58m
山形県霞城セントラル・24階展望ロビー110m山形市無料
福島県コラッセふくしま・展望ラウンジ60m福島市無料
いわきマリンタワー・展望室47mいわき市有料
茨城県茨城県庁・25階展望ロビー100m水戸市無料
水戸芸術館・シンボルタワー展望室86m有料
栃木県栃木県庁・15階展望ロビー65m宇都宮市無料
宇都宮タワー(八幡山公園展望塔30m有料
群馬県群馬県庁・32階展望ホール127m前橋市無料
シンボルタワー未来MiRAi・展望室36m邑楽町有料
埼玉県さいたま新都心合同庁舎1号館・31階150mさいたま市無料
行田タワー(古代蓮会館)・展望室50m行田市有料
千葉県アイ・リンクタウン展望施設・展望ロビー150m市川市無料
千葉ポートタワー・展望フロア113m千葉市有料
東京都六本木ヒルズ森タワー「東京シティビュー」
東京スカイデッキ
238m港区有料
東京スカイツリー天望回廊451.2m墨田区
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク226m豊島区
SHIBUYA SKY・屋上デッキ230m渋谷区
東京タワー・トップデッキ250m港区
東京都庁・45階展望室202m新宿区無料
神奈川県横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」
(2026年1月〜改修のため休業)
273m横浜市有料
横浜マリンタワー・展望フロア100m
新潟県朱鷺メッセ(Befcoばかうけ展望室)125m新潟市無料
富山県富山市役所展望塔70m富山市無料
クロスランドタワー100m小矢部市有料
石川県石川県庁・19階展望ロビー80m金沢市無料
福井県AOSSA(アオッサ)・8階展望ロビー50m福井市無料
山梨県甲府市役所・10階展望ロビー43m甲府市無料
長野県松本市役所本庁舎・展望室25m松本市無料
松本城天守・最上層25m有料
岐阜県岐阜シティ・タワー43 43階展望室152m岐阜市無料
水と緑の館・展望タワー
(2025年3月まで耐震工事中)
60m海津市有料
静岡県浜松アクトタワー・展望回廊185m浜松市有料
愛知県ミッドランドスクエア・屋外展望台220m名古屋市有料
中部電力 MIRAI TOWER・展望フロア
(名古屋テレビ塔)
90m
三重県四日市港ポートビル「うみてらす14」90m四日市市有料
滋賀県彦根市役所・6階屋上展望スペース25m彦根市無料
京都府京都駅ビル・大空広場「葉っぴいてらす」59.8m京都市無料
京都タワー・展望室100m有料
大阪府あべのハルカス・ハルカス300展望台300m大阪市有料
梅田スカイビル・空中庭園展望台173m
さきしまコスモタワー展望台252m
通天閣・天望パラダイス94.5m
堺市役所21階展望ロビー80m堺市無料
兵庫県神戸市役所・24階(展望ロビー)100m神戸市無料
神戸ポートタワー・屋上デッキ100m有料
奈良県ミグランス展望フロア
(橿原市役所分庁舎)
40m橿原市無料
和歌山県和歌山市役所・14階展望・展示ロビー40m和歌山市無料
鳥取県夢みなとタワー・展望室43m境港市有料
島根県山陰合同銀行本店・14階展望フロア70m松江市無料
岡山県倉敷市庁舎展望台35m倉敷市無料
広島県広島市役所・屋上77m広島市無料
おりづるタワー・屋上展望台「ひろしまの丘」50m有料
山口県山口県庁本館棟・15階展望ホール65m山口市無料
海峡ゆめタワー(海峡メッセ下関)143m下関市有料
徳島県徳島県庁・11階展望者ロビー45m徳島市無料
香川県マリタイムプラザ高松
タワー棟29階・展望スペース
145m高松市無料
愛媛県いよてつ高島屋9階・大観覧車くるりん85m松山市有料
高知県高知城・天守15m高知市有料
福岡県門司港レトロ展望室103m北九州市有料
福岡タワー・展望室123m福岡市
博多ポートタワー・展望室70m福岡市無料
佐賀県佐賀県庁・展望ホール「SAGA360」60m佐賀市無料
長崎県長崎市役所・19階展望フロア(屋上庭園)80m長崎市無料
長崎県庁・8階展望テラス40m
熊本県熊本市役所14階・展望ロビー50m熊本市無料
大分県大分県庁・新館14階展望ホール60m大分市無料
グローバルタワー100m別府市有料
別府タワー・海と山と湯のまち展望台55m
宮崎県シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
「屋上テラス席」(宿泊者限定)
154m宮崎市有料
鹿児島県鹿児島県庁・18階展望ロビー93m鹿児島市無料
沖縄県沖縄県庁・14階展望室65m那覇市無料
古宇利 オーシャンタワー30m今帰仁村有料
実は無料も数多い! ご当地展望タワー・展望施設 【都道府県別・全79棟】
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
ご当地展望タワー・展望施設

実は無料も数多い! ご当地展望タワー・展望施設 【都道府県別・全79棟】

県都などでは、ビルの展望施設といえば地域の拠点施設や、県庁最上階の展望ロビーという場合も数あります。大都市では展望施設は都庁や区役所などの行政関係を除いて有料施設が数ありますが、地方では観光で訪れる価値のある無料施設も多いので、旅好きならチ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ