日本最南端の道

日本最南端の道

沖縄県八重山郡竹富町、波照間島(はてるまじま)の波照間島の南岸に日本最南端の碑が立っていますが、実はその碑よりも南を走る道があります。これが波照間島の周回道路で、日本最南端の道。北緯24度05分という緯度をかみしめながら走る直線ルートになっています。

波照間にあるビーチサイドロード

日本最南端の碑から西のぺムチ浜(ぺむちぱま)へと向かう周回道路が、日本最南端の道。
何の変哲もない島の舗装道路で、地元竹富町もとくにPRしていないため。気がつくことなくサイクリングで駆け抜ける人も多いのですが、ぜひ、最南端であることをかみしめての走行を。

日本最南端の道
名称 日本最南端の道/にほんさいなんたんのみち
所在地 沖縄県竹富町波照間
関連HP 竹富町観光協会公式ホームページ
ドライブで 波照間港から4km
問い合わせ 竹富町観光協会 TEL:0980-82-5445/FAX:0980-82-5472
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
竹富町波照間島星空観測タワー

竹富町波照間島星空観測タワー

波照間島(沖縄県竹富町)にある日本最南端の公開天文台で、プラネタリウムを併設するのが竹富町波照間島星空観測タワー。波照間島の南東「日本最南端平和の碑」の建つ高那崎(たかなざき)近くにあり、天体観測の障害となる人工の光源やジェット気流の影響が

高那崎海岸

高那崎海岸

沖縄県八重山郡竹富町、波照間島(はてるまじま)の南、日本最南端の碑から東に琉球石灰岩の海食崖が続きますが、その突端が高那崎(たかなざき)。最南端の碑が立つ場所も高那崎といわれることがあるが、実際の岬は東へ800mほどのところで、その一帯が高

波照間島 日本最南端の碑

西表島(いりおもてじま)の南25kmに浮かぶ、日本最南端の有人島が波照間島(はてるまじま)。琉球石灰岩からなることから、「最果てのサンゴ(うるま)の島」という意味をもっています。そんな波照間島の南端、高那崎に立つのが、日本最南端の碑。到達可

コート盛(先島諸島火番盛)

コート盛(先島諸島火番盛)

鎖国体制下の1644年頃、薩摩藩の要請によって、先島諸島各島に設けられた異国船監視の先島諸島火番盛(さきしましょとうひばんむい=遠見番所)のひとつが日本最南端の有人島、波照間島(沖縄県竹富町)にあるコート盛(こーともり)。清国への進貢船の航

底名溜池展望台

底名溜池展望台

沖縄県八重山郡竹富町、波照間島(はてるまじま)の毛崎とペムチ浜の間、底名溜池の南西隅に築かれた展望台が、底名溜池展望台。島の中心部にあるコート盛(先島諸島火番盛)を模しているのでニューコート盛というアパートのような別称も付けられています。農

下田原城

下田原城

沖縄県八重山郡竹富町、波照間島(はてるまじま)の玄関港・波照間港(波照間漁港)の東にある城(ぐすく)が、下田原城(しもたばるじょう)。第二次世界大戦の戦禍を受けていないため、1429年に琉球王国統一の歴史を示す貴重な遺跡として、国の史跡にな

ニシ浜

ニシ浜

沖縄県八重山郡竹富町、波照間島(はてるまじま)の北岸、波照間港の西にあるビーチが、ニシ浜(にしぱま)。1kmにわたって続く純白の砂浜と「ハテルマブルー」に輝くビーチ。砂は細かくサラサラ。海のかなたに西表島を望み、シュノーケリングでサンゴや熱

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ