ハンタ道(今帰仁城周辺遺跡)

ハンタ道(今帰仁城周辺遺跡)

沖縄県今帰仁村、今帰仁城北麓の親川(エーガー)から今帰仁城に至る往時の登城ルートがハンタ道で、今帰仁城周辺遺跡のひとつ。途中にはナガレ庭、親泊ムラ跡、今帰仁ムラ跡などがあり、グスク交流センター近くから城郭内に入るもの。740mほどが往時のままに保存されていますが、今帰仁村教育委員会の認定を受けたガイドに案内を頼むのが賢明。

今帰仁城への石畳の登城道が現存!

明治時代の探検家、笹森儀助(ささもりぎすけ)はこの道を上り、「青色の大理石が敷かれていて、革靴ではすべって登れないから、草履を履いていくのがよい」と記しています。
現在も登山道のような道なので、軽装で歩くことは事故のもとです。

ハンタ道は大正時代まで使われ、大正時代に馬車道が開通して役割を終え、現在は本部町から今帰仁城趾公園に抜ける県道115号が通じています。
県道115号途中から分かれる馬車道も現存していますが、車での走行は無理です。

ガイドの依頼に関しては「今帰仁グスクを学ぶ会」に問い合わせを。

ハンタ道(今帰仁城周辺遺跡)
名称 ハンタ道(今帰仁城周辺遺跡)/はんたみち(なきじんじょうあとしゅうへんいせき)
所在地 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊
関連HP 今帰仁村公式ホームページ
ドライブで 沖縄自動車道許田ICから約24km
問い合わせ 今帰仁村総務課 TEL:0980-56-2101/今帰仁グスクを学ぶ会 TEL:0980-56-4406
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
今帰仁城

今帰仁城

今帰仁城(なきじんじょう/なきじんぐすく)は、平成12年12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されたグスクのひとつで沖縄本島北部の本部半島、今帰仁村(なきじんそん)にある中世の城。琉球が中山に統一される前の三山鼎立時

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ