第18回近江八幡節句人形めぐり|2023

近江八幡節句人形めぐり

2023年2月11日(土・祝)〜2023年3月21日(火・祝)、近江八幡市で『第18回近江八幡節句人形めぐり』が開催されます。近江商人のふるさとである近江八幡。八幡堀は『鬼平犯科帳』のエンディングシーンの撮影に使われた場所。八幡商人が所蔵する貴重な雛人形や5月人形などを、旧城下町エリアの資料館、旧家、商家などに展示します。

近江商人のふるさとならではの雛祭りを楽しもう!

近江八幡節句人形めぐり
近江八幡節句人形めぐり

国重要文化財・旧西川家住宅、旧伴家住宅(八幡教育会館)、郷土資料館、歴史民俗資料館、かわらミュージアムと旧城下町エリアの商店など28ヶ所で展示。

市立資料館(旧西川家住宅・旧伴家住宅)では、江戸時代から大正時代まで近江商人宅に伝わる有職雛や段飾りを展示。
台所道具や箪笥などのミニチュア小道具の展示のほか、江戸期から昭和初期の商家で大切にされてきた数々の歴史ある人形は見応え充分。
八幡商人にとって「雛祭り」は、人形の飾り付けやその道具遊びなどを通じて、商人の妻としての振る舞いや礼儀を身に付ける教育の場でもあったとか。

近江八幡節句人形めぐり
近江八幡節句人形めぐり
第18回近江八幡節句人形めぐり|2023
開催日 2023年2月11日(土・祝)〜2023年3月21日(火・祝)
所在地 滋賀県近江八幡市新町
場所 八幡山城下一帯、市立資料館(旧西川家住宅・旧伴家住宅)
関連HP 近江八幡観光物産協会公式ホームページ
電車・バスで JR琵琶湖線近江八幡駅からバスで6分、資料館前
ドライブで 名神高速道路竜王ICから約12km
駐車場 市営小幡観光駐車場(83台/有料)、市営多賀観光駐車場(43台/有料)
問い合わせ 近江八幡観光物産協会 TEL:0748-32-7003
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
取材・画像協力/(公社)びわこビジターズビューロー

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

おすすめ

よく読まれている記事

こちらもどうぞ