【意外に知らない】 津軽海峡は、太平洋? それとも日本海?
かつて青函連絡船が青森港と函館港を結んだ津軽海峡。懐メロでは石川さゆりの『津軽海峡・冬景色』でも歌われた津軽海峡。日本海と太平洋をつなぐ海峡で、地下の青函トンネルには新幹線も走っています。さてさて本州と北海道を結ぶ大動脈…
かつて青函連絡船が青森港と函館港を結んだ津軽海峡。懐メロでは石川さゆりの『津軽海峡・冬景色』でも歌われた津軽海峡。日本海と太平洋をつなぐ海峡で、地下の青函トンネルには新幹線も走っています。さてさて本州と北海道を結ぶ大動脈…
大姓34位の前田さんは、「田んぼ」仲間の岡田さんと同じで、全国に38万人ほどが暮らし、シェアは国民の0.30%ほど。田んぼの前の方の土地という地形姓で、奥側の奥田さん、横の方の横田さん、さらには上田さん、内田さんとはまさ…
10月16日は、札幌市時計台創建の日、箱根十国峠パノラマケーブルカー開業、江島大橋(ベタ踏み坂)開通、常陸大宮市市制施行、ボスの日(Boss’s Day)、世界食糧デー(World Food Day)、辞書の…
2024年10月18日(金)~10月19日(土)、新潟県村上市岩船地区で『岩船大祭』が開催。海上の安全、商売繁盛、大漁を願って行なわれる「船霊祭」(ふなだままつり)で、漁港岩船にふさわしい勇壮な祭り。古式豊かな儀式のあと…
2024年10月19日(土)〜10月20日(日)、埼玉県川越市で『川越まつり』を開催。川越の総鎮守である川越氷川神社の祭礼で、江戸で行なわれていた「天下祭」の様式を今に伝える貴重な都市型の祭礼。「川越氷川祭の山車行事」と…
2024年12月7日(土)・12月8日(日)、佐賀県佐賀市の嘉瀬川河川敷で『SAGAバルーンチャレンジシリーズ第1戦・第2戦』が行なわれます。冬の佐賀の大空を舞台に競う「SAGAバルーンチャレンジシリーズ」。嘉瀬川河川敷…
都市部の地下鉄は新しく開通する路線は、既存の鉄道や道路、ビルの基礎などに阻まれて、かなりの深部を走る傾向にあります。TOP10のうち東京以外は唯一、仙台市地下鉄東西線がランクインしています。TOPは鉄道ファンには有名な大…
文化庁が編纂する『宗教年鑑』(令和5年版)によると、47都道府県で神社仏閣(神社と寺院の合計数)が多い県は、3位は兵庫県7143、2位新潟県7427、1位は愛知県で7884でした。上位の県は、神社も寺院も多い県で、そうし…
大姓33位の岡田さんは、32位の長谷川さんと同じで、全国に38万人ほどが暮らし、国民の0.30%ほど。つまりは新幹線「のぞみ」1編成なら3人以上は岡田さんが乗車している計算に。岡(丘)の上の田という意味の地形姓なので、丘…
10月15日は、三元の一つ、下元、大仏建立の詔が出された日、佐久間ダム竣工の日、坂本九『上を向いて歩こう』リリース、南北朝時代が終焉した日、「ななつ星 in 九州」運行開始、グレゴリオ暦制定の日、官設鉄道・高崎~横川(現…
2024年10月17日(木)~10月18日(金)、大分県杵築市の白鬚田原神社(しらひげたわらじんじゃ)で『どぶろく祭り』を開催。九州では唯一醸造免許をもつ白鬚田原神社で造られた濁酒(どぶろく)が参拝者に振る舞われます。『…
2024年10月17日(木)、小矢部市の慈光院で『火渡り法要』が執り行なわれます。慈光院は高野山真言宗の寺。『火渡り法要』の正式名は大柴燈護摩供(だいさいとうごまく)で、無病息災、罪障消滅を願い、赤い炭火の上を素足で渡る…
2024年10月19日(土)~10月20日(日)、浜松市で『舞阪大太鼓まつり』が開催されます。「延喜式神名帳」にもその名が記される式内社・岐佐神社(きさじんじゃ)の例祭で、十五夜(旧暦9月14・15日)に神輿の渡御ととも…
2024年10月19日(土)18:00〜21:00、大分県杵築市(きつきし)の杵築城下町一帯で『城下町杵築観月祭』を開催。武家屋敷を巡る石畳の坂道に、8000本の行燈(あんどん)や竹灯篭を配し、武家屋敷では、篠笛の演奏や…
2024年10月15日(火)・10月20日(日)山口県宇部市の琴崎八幡宮(ことざきはちまんぐう)で『秋季例大祭』が齋行されます。10月15日(火)11:00~本殿祭。10月20日(日)が、年に一度7基のお神輿が出る『御神…
東京ドイツ村(千葉県袖ケ浦市)のコキアは1万5000株。まだまだあまり知られていませんが、初夏の若葉コキア、夏の緑コキアを経て、モコモコとしたコキアは、9月下旬〜10月中旬に秋を待っていたかのように赤く染まります。これが…
例年10月の中旬になると、山梨県富士河口湖町の河口湖・北岸の大石公園のコキアが真紅に色づいて見頃を迎えます。コキアというと国営ひたち海浜公園が有名ですが、河口湖はそれに比べれば人出も少なく、平日の朝夕なら比較的のんびりと…
日本地下鉄協会に加盟する地下鉄の中で、もっとも路線距離が名古屋市営地下鉄・上飯田線で、わずかに0.8kmしかありません。2位は横浜高速鉄道・みなとみらい線、3位福岡市地下鉄・箱崎線、4位神戸市営地下鉄・海岸線、5位Osa…