松江神社

松江神社

松江城山公園にある神社で松江藩の初代藩主の松平直政を祭神に祀っているのが松江神社。国宝の天守がそびえる松江城の本丸から南側に一段下がった二の丸にあり、明治30年に拝殿、本殿とともに城山公園内に移築されたもの。堀尾忠晴創建の東照宮をルーツとする社殿や手水舎は、江戸時代初期のもの。

初代藩主・松平直政を祀る社ですが、堀尾忠晴創建の東照宮でもある!

松江神社
松江神社

寛永5年(1628年)、藩主・堀尾忠晴の命で朝酌村西尾(現・松江市西尾町)照高山に徳川家康を祭神とする東照宮を創建。

明治10年に西川津村(現・松江市西川津町)楽山に旧松江藩士らによって初代藩主・松平直政を祭神とする楽山神社が創建され、明治32年に東照宮を合祀し、松江城二の丸の現社地に遷座し、松江神社と改称しました。
昭和6年に松江藩の中興の祖・松平治郷(不昧)、松江開府の祖・堀尾吉晴を配祀しています。

現存する本殿は、寛永5年(1628年)築で、かつての東照宮の本殿。
権現造の拝殿も同じく東照宮から移築で、寛文元年(1661年)の築。
手水舎も同様で、寛永16年(1639年)の建造で、江戸時代の名作として、歴史的にも貴重な手水舎となっています。

10月第3日曜日の『松江祭鼕行列』は、松江神社の例大祭に合わせ松江の開府を祝う祭で、直径2mの大鼕2つを宮造りの座台にのせ、それをたたきながら市内を練り歩く行事。

ちなみに松江神社は、中国地方では鳥取東照宮(鳥取県鳥取市)、広島東照宮(広島県広島市東区)と3ヶ所しかない東照宮(全国東照宮連合会加盟社)の一社です。

松江神社 DATA

名称 松江神社/まつえじんじゃ
所在地 島根県松江市殿町1
関連HP 松江観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR松江駅から松江市営ぐるっと松江レイクラインバスで10分、松江城(大手前)下車、徒歩5分
ドライブで 山陰自動車道松江玉造ICから約6km
駐車場 市営大手前駐車場(66台/有料)
問い合わせ TEL:0852-22-2324
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
松江城(城山公園)

松江城(城山公園)

2018年5月14日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ