出雲坂根駅(スイチバック駅)

出雲坂根駅(スイチバック駅)

島根県仁多郡奥出雲町にあるJR木次線(きすきせん)の駅が出雲坂根駅(いずもさかねえき)。宍道駅(島根県松江市)と備後落合駅(広島県庄原市)結び、中国山地を越える木次線ですが、出雲坂根駅(標高564m)から三井野原駅(726m)との高度差をJR西日本では唯一という三段式スイッチバックで克服しています。

三段式スイッチバックで高度差を克服

木次線(きすきせん)は、標高差162mを2段式スイッチバックで克服していますが、並走する国道314号は、「奥出雲おろちループ」(ループ橋)で高度差をクリアしています。
三段式スイッチバックを上りきり、中央坂根トンネルを通過した先で、車窓から「奥出雲おろちループ」を眺望するので、乗車の際にはお見逃しなく。
標高726mの三井野原駅は、実はJR西日本では最高所の駅になっています(宍道駅との標高差は722mもあります)。

木次線活性化対策の一環で、行楽シーズンには、トロッコ列車「奥出雲おろち号」(木次駅〜備後落合駅)が運転され、出雲坂根駅はその停車駅にもなっていますが、1日平均乗車人員は、わずかに1人というのが現状で、廃止の危機に瀕しています。

ちなみに、出雲坂根駅周辺には湧水スポットが数多く、ホームの片隅に「延命水」と呼ばれる湧き水もあることから「天真名井」(あめのまない)という愛称が付けられ、隣の三井野原駅の愛称が「高天原」(たかまがはら)になっています。

出雲坂根駅(スイチバック駅)
名称 出雲坂根駅(スイチバック駅)/いずもさかねえき(すいっちばっくえき)
所在地 島根県仁多郡奥出雲町八川992
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

【日本スイッチバック総覧】スイッチバックで山登り!

線路をジグザグに敷くことによって標高差を克服する手段がスイッチバック(switchback)です。以前は、道路などにもありましたが道路改良が進み、ほとんど姿を見なくなりました。鉄道も車両の近代化や新線の開通などでスイッチバックをする場所は限

奥出雲おろちループ

奥出雲おろちループ

島根県仁多郡奥出雲町を走る国道314号、全長2360m、区間標高差105mを誇る日本一の大ループ。二重ループ内に展望台が3ヶ所あるほか、ループの最上部には「道の駅奥出雲おろちループ」があり、休憩スポットになっています。並走する木次線は三段式

亀嵩駅

亀嵩駅

島根県仁多郡奥出雲町にあるJR木次線(きすきせん)の駅が亀嵩駅(かめだけえき)。昭和9年11月20日、木次線の出雲三成駅〜八川駅間の延伸により開業した駅で、当時は亀嵩村の玄関駅でした。駅を有名にしたのは昭和35年〜36年に『読売新聞』夕刊に

三井野原駅

三井野原駅

島根県仁多郡奥出雲町にあるJR木次線(きすきせん)の駅が三井野原駅(みいのはらえき)。宍道駅(しんじえき/島根県松江市)と備後落合駅(びんごおちあいえき/広島県庄原市)を結び中国山地を越える木次線では最高所の駅で、標高726mはJR西日本の

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ