佐賀市歴史民俗館・旧古賀家

古賀銀行の創設者で、「佐賀財閥」のひとり古賀善平の住宅が佐賀市歴史民俗館・旧古賀家。古賀銀行設立の前年、明治17年に建てられています。古賀家は大隈重信(佐賀城下会所小路の生まれ)も佐賀に帰郷の際は古賀邸にたびたび宿泊したという名家です。現在、その邸宅が佐賀市歴史民俗館の1館として保存公開されています。

「佐賀財閥」のひとり古賀家の邸宅を一般公開

幕末に町人身分の兵蔵が居住していた場所を維新後に呉服商だった古賀善平が取得し、明治17年に屋敷を新築したのが古賀邸の始まり。
武家屋敷の様式を残す建物は、善平(初代)、善兵衛(2代)、善一郎(のちの善兵衛)の3代にわたって居住。
昭和8年の古賀銀行解散とともに古賀家の手を離れ、戦後は料亭「千鳥」としても使われていましたが、平成3年に廃業し佐賀市が買収したもの。

屋敷内15部屋の和室では、見事な欄間や襖絵などを見学ができるほか、華道や茶道などの稽古の場として使用も可能(使用の場合は有料)。
佐賀市重要文化財に指定されています。

佐賀市歴史民俗館は、旧古賀銀行、旧古賀家、旧牛島家、旧三省銀行、旧福田家、旧森永家、旧久富家の7館で構成されています。

佐賀財閥
佐賀財閥といわれたのは、伊丹、深川、古賀の三家。
伊丹家は、佐賀の栄銀行(佐賀銀行の前身の一つ)頭取を務め、九州電灯鉄道・東邦電力社長、九州鉄道(現・西日本鉄道)初代社長を歴任した伊丹弥太郎(伊丹彌太郎/いたみやたろう)で士族の出。
深川家は、代々酒造を業とする佐賀藩の御用商人。豪商として有名で、長州征伐の際、軍資金を献納したり、藩命により外国米を購入し藩の御蔵方の用も努めていました。明治時代には海運業を創始、地方財閥として大成します。
古賀家は、江戸時代には呉服商、維新後、銀行業を始めます。善兵衛は古賀銀行を、九州五大銀行の一つにまで成長させ、明治34年に古賀家の婿養子に入った古賀春一(こがはるいち)は、三菱が採炭を断念した五島灘に浮かぶ長崎・松島の採炭を実現しています。
伊丹弥太郎
古賀春一
佐賀市歴史民俗館・旧古賀家
名称 佐賀市歴史民俗館・旧古賀家/さがしれきしみんぞくかん・きゅうこがけ
所在地 佐賀県佐賀市柳町3-15
関連HP 佐賀市歴史民俗館公式ホームページ
電車・バスで JR佐賀駅から佐賀市営バス犬井道行きで8分、呉服元町下車、徒歩2分
ドライブで 長崎自動車道佐賀大和ICから約8.6km
駐車場 P2佐賀市歴史民俗館駐車場(50台/無料)
問い合わせ 佐賀市歴史民俗館 TEL:0952-22-6849
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
佐賀市歴史民俗館・旧森永家

佐賀市歴史民俗館・旧森永家

2020年12月26日
佐賀市歴史民俗館・旧久富家

佐賀市歴史民俗館・旧久富家

2020年12月26日
佐賀市歴史民俗館・旧福田家

佐賀市歴史民俗館・旧福田家

2020年12月26日
佐賀城下ひなまつり

第24回佐賀城下ひなまつり|佐賀市|2024

2019年1月11日

佐賀市歴史民俗館・旧牛島家

2017年10月12日

佐賀市歴史民俗館・旧三省銀行

2017年10月12日

佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行

2017年10月12日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ