奄美十景とは!?

奄美十景

昭和21年、米軍統治下の奄美大島・旧名瀬市で創刊され、奄美群島の主読新聞になっているのが南海日日新聞。地方文化の復権、奄美学の興隆を背景に、昭和57年に南海日日新聞が公募、選定したのが奄美十景(あまみじっけい)。奄美大島5、徳之島2、そして喜界島、沖永良部島、与論島が各1という内訳です。

あやまる岬|奄美大島

所在地:鹿児島県奄美市笠利町須野
選定理由:亜熱帯のおおらかさ
備考:「あやまる」は、謝罪ではなく「綾に織られた(斜文織の)鞠」に由来する地名
サンゴ礁の海とソテツジャングルといった亜熱帯の風景が広がり、岬一帯があやまる岬観光公園として整備

あやまる岬

あやまる岬

奄美大島の東端近く(鹿児島県奄美市)、奄美空港の北にある太平洋に突き出した岬が、あやまる岬(国土地理院の地形図にはアヤマル崎)。サンゴ礁の海とソテツジャングルといった亜熱帯の風景が広がり、岬一帯があやまる岬観光公園として整備されています。そ

長雲峠(龍郷湾)|奄美大島

所在地:鹿児島県大島郡龍郷町嘉渡
選定理由:幻想の海の彩り 長雲峠から見た龍郷湾
備考:実際の峠の北に奄美自然観察の森が整備され、3つの展望地から龍郷湾、東シナ海を眺望

長雲峠

長雲峠

鹿児島県大島郡龍郷町、奄美大島の北部、笠利湾(支湾の龍郷湾)の西の尾根にある展望所が、長雲峠(ながくもとうげ)。長雲峠の北には、奄美群島国立公園の第1種特別地域に指定される奄美自然観察の森になっており、広い園内は遊歩道が整備され、1月~2月

大浜海浜公園|奄美大島

所在地:鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1
選定理由:東洋一のサンセット
備考:日本の渚百選、日本の水浴場88選に選定される美しいビーチで、東シナ海(喜界島から先が太平洋)に沈む夕日を眺める絶好のロケーション

大浜海浜公園

大浜海浜公園

鹿児島県奄美市名瀬、奄美大島にある美しいビーチが大浜海浜公園。サンゴ礁と透き通る海、白い砂浜、亜熱帯樹しげる後背地といういかにも奄美らしい海岸で、「東洋一のサンセット」として奄美十景にも数えられています。日本の渚百選、日本の水浴場88選にも

湯湾岳(焼内湾)|奄美大島

所在地
選定理由:霊峰からみる夕景 湯湾岳から見た焼内湾
備考:奄美群島最高峰の湯湾岳は、ユネスコ世界自然遺産のコア・エリア、奄美群島国立公園の特別保護地区に指定
宇検村側の標高472.9mのピーク一帯を園地化したのが、湯湾岳展望公園(湯湾岳展望園地)で、焼内湾(やけうちわん)を一望に

湯湾岳展望公園

湯湾岳展望公園

鹿児島県大島郡宇検村、亜熱帯広葉樹の原生林が広がる奄美群島最高峰の湯湾岳山頂部にあるのが、湯湾岳展望公園。奄美群島の固有種や、アマミノクロウサギなど国の天然記念物・特別天然記念物が生息し、ユネスコ世界自然遺産のコア・エリア、奄美群島国立公園

油井岳(大島海峡)|奄美大島

所在地:鹿児島県大島郡瀬戸内町
選定理由:壮大な島影 油井岳から見た大島海峡
備考:「亜熱帯の瀬戸内」ともいわれる大島海峡を一望にする油井岳展望台
山上まで車道も通じており、手軽に絶景を目にすることができる

油井岳展望台

油井岳展望台

奄美大島の南部、鹿児島県大島郡瀬戸内町にある標高482.6mのピークが油井岳。奄美大島(本島)と加計呂麻島の間に横たわる大島海峡は、リアス式の複雑な海岸線で、まさに「亜熱帯の瀬戸内」。瀬戸内町の町名の由来ともなったその美しい景観を一望にする

百之台|喜界島

所在地:鹿児島県大島郡喜界町嘉鈍2279
選定理由:聖なる台地
備考:広大な隆起サンゴ礁台地を公園化したのが百之台公園(百之台国立公園展望所)
百之台の「ひゃ」は、島の支配者である按司(あじ)を表し、按司の有する台地の意です

百之台公園(百之台国立公園展望所)

鹿児島県大島郡喜界町、喜界島(きかいじま)にある広大な隆起サンゴ礁台地を公園化したのが、百之台公園(百之台国立公園展望所)。島の中央部に広がる標高160m〜200m、700haの広大な台地の上からはサンゴ礁の海を一望にし、「聖なる台地」とし

犬田布岬|徳之島

所在地:鹿児島県大島郡伊仙町犬田布
選定理由:荒々しさとやさしさと
備考:徳之島の最西端の岬で、犬田布岬の北西の沖合いには、撃沈された戦艦「大和」の船体が今でも沈んでおり、そのため、岬には大和の慰霊塔が築かれています

犬田布岬

犬田布岬

鹿児島県大島郡伊仙町、徳之島の最西端の岬が犬田布岬(いぬたぶみさき)。奄美十景の一つで、三角形に突き出した琉球石灰岩の海蝕崖の岬。奄美群島国立公園内にあり、亜熱帯植物が生い茂る遊歩道を抜けると、一面に広がる高麗芝の園地が広がっています。岬の

ムシロ瀬|徳之島

所在地:鹿児島県大島郡天城町与名間字大石クジン1-3
選定理由:天地創造の夢
備考:徳之島の海岸線に続く花崗岩の岩棚で、まるでムシロ(藁やイグサで編んだ敷物)のような模様というのがその名の由来

ムシロ瀬

ムシロ瀬

徳之島北岸(鹿児島県大島郡天城町)、海岸線に続く花崗岩の岩棚がムシロ瀬。まるでムシロ(藁やイグサで編んだ敷物)のような模様というのがその名の由来で、隆起サンゴ礁、琉球石灰岩が大部分を占める徳之島の海岸線では、まさに奇観。青い海と白い花崗岩の

田皆岬|沖永良部島

所在地:鹿児島県大島郡知名町田皆
選定理由:日の出と日没の名所
備考:東シナ海に突き出した岬の高さ50mにもなる海食崖の断崖で、矢護仁屋岬灯台(やぐにゃみさきとうだい)が建つ

田皆岬

田皆岬

鹿児島県大島郡知名町、沖永良部島にある奄美十景に数えられる絶景の岬が、田皆岬(たみなみさき)。沖永良部島の北西部にあり、東シナ海に突き出した岬の高さ50mにもなる海食崖の断崖上には、白亜の矢護仁屋岬灯台(やぐにゃみさきとうだい)も建っていま

百合ヶ浜|与論島

所在地:鹿児島県大島郡与論町古里
選定理由:熱帯魚も遊ぶ砂地
備考:大金久海岸(白砂の美しい遠浅の海水浴場)の沖合い1.5kmにある百合ヶ浜は、春から夏にかけて、大潮の干潮の時間帯にのみ姿を見せる浜
「天国に一番近い幻のビーチ」とも

百合ヶ浜

百合ヶ浜

鹿児島県最南端の島、与論島(大島郡与論町)。サンゴ礁に囲まれた与論島の東岸、大金久海岸(白砂の美しい遠浅の海水浴場)の沖合い1.5kmにある百合ヶ浜は、春から夏にかけて、大潮の干潮の時間帯にのみ姿を見せる浜。そのため「天国に一番近い幻のビー

奄美十景とは!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ