鳥取県八頭町にある金剛山清徳寺(高野山真言宗)は709(和同2)年、行基が開山と伝えられる古刹。婆ヶ城主・小松氏の祈願所にもなっていました。後醍醐天皇のお手植えと伝えられるイチョウのほか、菩提樹やカゴノキ、モチノキ、ヒワダザクラなどの巨木が茂り、「清徳寺の巨樹名木群」として鳥取県の天然記念物に指定されています。
「清徳寺の巨樹名木群」は県の天然記念物
隠岐に流された後醍醐天皇は、名和の湊(現在の御来屋漁港)に上陸後、名和長年の支援を受けて船上山で鎌倉幕府軍を打ち破り、京へと向かいます。その途中、清徳寺でイチョウを手植えしたと伝えられているのです。
中世には、婆ヶ城主・小松氏の祈願所として隆盛しますが、1575(天正3)年、山中鹿之助の侵攻により婆ヶ城は落城。小松家当主で城を守った小松勝豊も滅ばされます。1581(天正9)年、羽柴秀吉の鳥取城攻略・因幡侵攻の際には兵火により多くの堂宇が焼失しています。
境内には婆ヶ城が落城の際に自刃したという小松家一族の墓も残されています。
戦国時代の戦火のほか、明治28年にも火災がありましたが、百済から渡来したと伝わる本尊・阿弥陀如来は奇跡的に無事で、それゆえに厄除けなどにご利益があるパワースポットになっています。現在の本堂は明治28年の再建。
紅葉シーズンの11月中旬〜下旬には『秋季大祭 紅葉まつり』が行なわれ、本尊の御開帳、護摩祈祷などがあります。
清徳寺 | |
名称 | 清徳寺/せいとくじ |
所在地 | 鳥取県八頭郡八頭町清徳79 |
関連HP | 八頭町観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | 若桜鉄道八東駅から徒歩45分 |
ドライブで | 鳥取自動車道河原ICから約17km |
駐車場 | あり/無料 |
問い合わせ | 八頭町観光協会 TEL:0858-72-6007 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag