出し平ダム

出し平ダム

富山県黒部市宇奈月町、黒部峡谷鉄道沿線の黒部川本流に築かれたダムが出し平ダム。昭和60年の完成は、関西電力が手がけた黒部の電源開発では最新のダム。下流へ土砂を流すことで海岸線の後退を防ぐことを目的に、ダム湖の堆砂を排出する「排砂ゲート」を備えた日本最初のダムです。

黒部峡谷鉄道の車窓からのみ見学可能のダム

発電は下流の新柳河原発電所、音沢水力発電所で行なわれています。
周辺の黒部峡谷には一般道はもちろん、徒歩すらなく、観光客が立ち入りできないエリアにあるため、見学は黒部峡谷鉄道のトロッコ列車の車窓からのみという異色の「秘境ダム」となっています。

黒部峡谷鉄道が運行しない季節には、現地でダムを管理する職員に「逓送さん」(正式名:黒部川電力所管内物資輸送業務)と呼ばれる人々が徒歩で生鮮野菜、業務書類などを届けています。
2人1組で、積雪期、そして吹雪の日にも毎日3kg~5kgの荷物(多いときには40kgの荷物)を運んでいるのだとか。
道のりの大半は雪崩危険区域のため、運休中の線路だけでなく、狭い専用のトンネル(冬期歩道)を使い片道10kmを2時間かけて運搬します(鉄橋には熱線で積もった雪を溶かす仕組みが設けられています)。

ちなみに、黒部峡谷鉄道沿いには、ダムの維持管理に携わる関電職員、線路の保守点検に携わる黒部峡谷鉄道職員らが、ダム寮など8ヶ所に常駐。
もっとも奥にあるのが出し平ダムということに。

名称 出し平ダム/だしだいらだむ
所在地 富山県黒部市宇奈月町黒部奥山国有林
電車・バスで 黒部峡谷鉄道を利用(車窓から)
ドライブで 北陸自動車道黒部ICから約14kmで宇奈月駅
駐車場 宇奈月駅前駐車場(350台/有料)
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
出し平ダム湖

出し平ダム湖

富山県黒部市宇奈月町、昭和60年に完成の出し平ダムによって誕生したダム湖が出し平ダム湖。最大貯水量は901万立方メートル。周囲は黒部奥山国有林に囲まれている静寂の湖です。黒薙温泉のさらに上流のダム湖湖畔に黒部峡谷鉄道の出平駅がありますが、

黒部川電気記念館

黒部川電気記念館

富山県黒部市、宇奈月温泉の黒部峡谷鉄道のトロッコ列車が発着する宇奈月駅の駅前にある関西電力のミュージアムが黒部川電気記念館。映画『黒部の太陽』(昭和43年年)に象徴される黒部川の電源開発を詳細に解説する博物館で、黒部峡谷探勝の前後に、ぜひ立

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ