丸山塚古墳|甲府市

丸山塚古墳

山梨県甲府市にある古墳時代前期では東日本最大級の前方後円墳となる銚子塚古墳に隣接する円墳が丸山塚古墳。甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園にある古墳時代中期(5世紀初頭)に築造された山梨県内最大の円墳。隣接する銚子塚古墳とともに国の史跡となっています。直径72m、高さ11mの2段築成で、埴輪を備え、周壕を巡らせています。

ヤマト王権と連携した東国の中心が山梨に!

丸山塚古墳

銚子塚古墳(三角縁神獣鏡が出土)より築年度が新しいため、銚子塚古墳の埋葬者の後に続く首長の墓と推測されています。
4世紀前半にはヤマト王権が科野(信濃=長野県)、甲斐(山梨県)、遠淡海(とおつおうみ/遠州=静岡県西部)にまで及び、ヤマト王権に服属・連携した首長の墓だということが推測できます(ヤマト王権=各地の首長と連携した、ゆるやかな連合政権だったことがわかってきました)。
銚子塚古墳は、甲斐国造(かいのくにのみやつこ)初代の塩海宿禰の墓、天神山古墳(てんじんやまこふん)が国造2代の速彦宿禰の墓、そして丸山塚古墳が速彦宿禰の后の墓とも考えられています。

墳頂部に長さ5.5mの割石小口積みの竪穴式石室があり、明治37年の発掘調査で石室内から画文帯神獣鏡・鉄刀・鉄斧・鉄鏃・鎌などが出土しています。
「銚子塚古墳 附 丸山塚古墳」として国の史跡に。

ちなみに山梨県内における古墳時代前期の築造は、小平沢古墳(こびらさわこふん/前方後方墳/45m)→天神山古墳(前方後円墳/132m)→大丸山古墳(前方後円墳/120m)→銚子塚古墳・岡銚子塚古墳(前方後円墳/92m)→丸山塚古墳(円墳/72m)の順で、すべて甲府市にあります。
ヤマト王権との交流は、本栖湖を通る中道往還で駿河に出たと考えられます。

丸山塚古墳
名称 丸山塚古墳/まるやまづかこふん
所在地 山梨県甲府市下曽根町
関連HP 山梨県曽根丘陵公園公式ホームページ
電車・バスで JR甲府駅からタクシー30分
ドライブで 中央自動車道甲府南ICから約1.8km
駐車場 曽根丘陵公園駐車場を利用
問い合わせ 曽根丘陵公園管理事務所 TEL:055-266-5854/FAX:055-266-6586
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
銚子塚古墳

銚子塚古墳

山梨県甲府市下曽根町、甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園にある墳丘長169m、山梨県最大、東日本でも第5位という巨大な前方後円墳が銚子塚古墳(甲斐銚子塚古墳)。隣接する丸山塚古墳とともに国の史跡となっています。4世紀後半に築かれた巨大な古墳は、曽

大丸山古墳

大丸山古墳

山梨県甲府市、甲府盆地南東部、曽根丘陵一帯に広がる、国の史跡に指定される銚子塚古墳・丸山塚古墳とともに東山古墳群を構成する前方後円墳が大丸山古墳(おおまるやまこふん)。古墳の裾部が未調査であり規模は確定されていませんが、墳丘長120mとも推

天神山古墳

天神山古墳

山梨県甲府市、甲府盆地の南側、曽根丘陵の国の史跡となる銚子塚古墳、丸山塚古墳のさらに南に位置する前方後円墳が天神山古墳。墳丘長は132mと、山梨県では2番目の巨大な古墳。甲府市の史跡に指定されています。山梨県立博物館や周辺の古墳とともに見学

山梨県立考古博物館

山梨県立考古博物館

山梨県甲府市、甲府南ICのすぐ南側に広がる曽根丘陵公園(甲斐風土記の丘)にあるミュージアムが山梨県立考古博物館。一帯には、銚子塚古墳(前方後円墳)、丸山塚古墳(円墳)など16基の古墳があり、東山古墳群と呼ばれています。考古学的な調査成果から

甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園

甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園

山梨県甲府市下向山町、国道358号沿いにある広大な山梨県立公園が、曽根丘陵公園で「日本の歴史公園100選」のひとつ。園内には国指定史跡の丸山塚古墳(円墳)、銚子塚古墳(前方後円墳)、上の平遺跡、山梨県立考古博物館などがあることから、甲斐風土

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ